このコースの特長
1
2021年の司法書士試験で問われる可能性のある近時の改正点について、短時間で正確に押さえる!
※民法改正(債権法・相続法)の詳細については取り扱いません(下記注意参照)。
2
単なる改正点の解説に留まらない、改正点で得点を稼ぐための講義内容!
3
全2回とコンパクトな講義回数で、学習負担が少ない!
注意
民法改正(債権法・相続法)自体に関する詳細については、当講座の講義では扱いません。レジュメに概要のみ掲載します。
担当講師の紹介

片口 翔太 講師 (かたぐちしょうた)(司法書士・Wセミナー専任講師)
2008年司法書士試験合格。株式会社起業後、司法書士に転向。全くの初学者から1年で合格の実績をもつ。初学者にわかりやすく理解させる講義だけでなく、中上級者向け講座の企画・教材開発・講義まで幅広くこなす司法書士試験界の風雲児。
■講師からのメッセージ
本試験で全力を発揮するためには、試験に問われることを答えるための知識的な準備をするだけでなく、精神的な準備をすることも必要です。そのためには不安点や疑問点を残すことなく当日を迎えることが重要です。そこで『法改正対策講座』では、不安に感じがちな近年の法改正点およびその周辺知識に関する論点を取り扱い、万全な状態で本試験を迎えていただくことを目的としています。
カリキュラム
法改正対策講座[全2回]講義形式(3時間/各回)
教材
当講座専用のオリジナルレジュメを使用!
教材費は全て受講料に含まれています。(六法・過去問集は除く)
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
配信開始日
2021年2/3(水)
DVD通信講座
-
DVD発送開始日
2021年2/1(月)
ビデオブース講座
-
開講校舎
札幌校・仙台校・水道橋校・新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校
-
各地区視聴開始日
2021/2/3(水)~視聴開始
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
上記直営校の他、TAC提携校でも開講している校舎もございます。詳細は直接提携校にお問い合わせください。
割引制度
-
-
対象者
2021年合格目標の初学者向け本科生を受講している方
-
必要書類
申込時に受講証(会員証)を提示(郵送の場合は申込書にコピーを添付)
割引制度をご利用の場合は、TAC校舎または郵送にてお申込みください。(e受付不可)
割引制度の併用はできません。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
-
通学講座
郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。
Web通信講座
¥10,700
-
入会金
不要
DVD通信講座
¥11,800
-
入会金
不要
ビデオブース講座
¥10,700
-
入会金
不要
入会金¥10,000(消費税込)は不要です。
上記受講料には教材費・消費税10%が含まれています。