国家総合職 合格体験記

自分の成功を信じる単純な健全性

山内 健輔さん

DATA BANK

内定省庁 国土交通省
出身校 早稲田大学 人間科学部
コース 法律本科生
受験区分 大卒程度 法律区分
国家総合職を目指した理由・キッカケ

入口は、歴史小説

 大学1年生のときに司馬遼太郎氏の小説を読んで、国家と国民のために命を尽くした先人たちに感銘を受けたことがきっかけで、将来は、官僚として我が国に貢献したいと考えていました。
 また、国土交通省という存在が、官僚になりたいという目標を具体化し、後押ししました。というのも、大学のゼミを選択する時期に、自分自身の関心を掘り下げていたところ、防災・減災や鉄道・航空などの交通インフラ、まちづくりに強い関心があることに気付きました。官僚として働くにしても、自分の関心が強い分野において仕事をしたいと考えていたので、これらの分野を所掌する国土交通省で働きたいと思うようになりました。
TAC・Wセミナーを選んだ理由・良かったところ

自習室の圧倒的な使いやすさ

 実績や情報量に関してTAC・Wセミナーが秀でていることはもちろん、個人的には、自習室の利用のしやすさが最大の決め手でした。
 私は、高校・大学受験の経験から、勉強は自宅ではなく自習室でやる、というメリハリのある方法が、自分に向いていると考えていました。TAC・Wセミナーであれば、所属する早稲田校に限らず、都内各所にある自習室を利用することができますし、諸条件によりますが、少ない人数の自習室で集中して勉強できることも可能です。さらに、アルバイトやその他の用事があるときでも、その前後の時間で近くの校舎の自習室を利用することによって、勉強時間を捻出することもできます。
 実際、講義を受けている時間よりも、自習をしている時間の方が何倍も多いため、自習が合否を決めると考えていました。講義はライブで受けることをお勧めしますが、仮に自宅で受けるとしても、自習は校舎に足を運んで行うなどしてみると、メリハリのある勉強ができると思います。私のように、これまでの受験勉強において予備校の自習室を積極的に利用してきた方にとっては、TAC・Wセミナーが最適だと思います。
所属校舎または講師のおすすめポイント

講義は、校舎で受けよ

 非法学部の私が、法律区分で最終合格することができた理由のひとつは、講義をライブで受け続けたことだと思います。確かに、ライブ講義は、家が遠かったり、スケジュール的に難しかったりなど、様々な理由からWebフォローで済ませる方もいらっしゃいます。しかし、校舎に通える方には、2つの理由からライブ講義を強くお勧めします。
 ひとつは、ライブ講義は、継続的な勉強をしていく上でのペースメーカーになります。ほぼ毎週講義があるので、自然と、該当範囲の過去問を解いたり、先週習ったテキスト範囲を読み返したりするようになります。渡辺講師(憲法・行政法)のライブ講義では、講義前の15分間に行う、復習のための小テストも用意されていたので、毎週、自分の理解度を確認することができました。
 もう一つの理由は、ライブ講義は、講義で学んだことをより強く印象に残すことができます。何かを記憶するときには、「引っ掛かり」を持たせることで、後々アウトプットしやすくなります。私の場合は、講師からの質問に対してうまく答えられなかったことやちょっとした雑談、講義の前後にした質問などを「引っ掛かり」として、テキストの余白に書き込んで覚えていました。
 みなさんにもぜひ、校舎に足を運んで、ライブで講義を受けていただきたいと思います。
教養試験対策

決して侮れない、基礎能力科目

 専門より配点が低いので軽視しやすいですが、侮ると足元をすくわれます。重要なのは、勉強する時間を固定して、継続することです。例えば、私の場合は、自習室に向かう前の30分から1時間を、基礎能力対策に使っていました。また、前日の夜に、次の日使う基礎能力の教材を、机の上に置いてから就寝するのもおすすめです。
専門試験対策

努力は発表の場を求める

 専門択一に関しては、前回の講義で習った範囲の過去問を、次回の講義までに解き終えることを意識しました。毎週講義があるのでかなり大変ですが、過去問を解くペースメーカーにもなるので、とてもおすすめです。
 そして、過去問は選択肢一つひとつを復習していました。択一試験の本番では、少なからず二択で迷います。面倒ではありますが、肢を一つひとつ潰して過去問を使い倒してください。
 非法学部の私が、最も注力したのは専門記述対策でした。独特の言い回しや構成、択一で気にも留めなかった論点など苦労する点も多いので、早めに着手し、早めに苦労した方が得策です。1次対策と2次対策を並行することになりますが、点と点が線でつながるような感覚も味わえるので、だんだんと楽しくなっていきます。また、答練や模試を会場で受けて、制限時間内に解く練習をすることが大切です。その中で「思ったより書けなかった」という方も、以降の勉強に必ず生きてくるので、ぜひ会場で緊張感を持って受けていただきたいと思います。
これから受験する人へアドバイス

まず、やってみる

 受験を考えているみなさんの中には、T A C・Wセミナーに入会して国家総合職を目指すかどうか、入会しても本当に最終合格できるかどうか、悩んでいる方もいらっしゃると思います。
 しかし、まずは、気軽に近くの校舎に足を運んでみてください。「国家総合職なんて受かるはずがない」と思っていた私も、とりあえず早稲田校に足を運んでみて、スタッフの方とお話したり、内定者の方がどんな想いで官僚を目指し始めたのかをお聞きしたりする中で、国家総合職のハードルが下がっていきました。
 勉強方法、モチベーションの維持、官庁訪問など、対策すべきことは山ほどあります。自分に合った方法を確立する第一歩として、何事も、まずやってみてください。

公務員試験(国家総合職)の第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員試験(国家総合職)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談