外交官(外務省専門)合格体験記

最後まで諦めない!

大堀 慶奈 さん

DATA BANK

研修語 英語
出身校 早稲田大学 政治経済学部 (在学中)
コース 2年本科生
選択科目 憲法
外務省専門職の志望理由

 私が外交官を志したのは大学1年の春でした。女性外交官のインタビュー記事を読んでのことです。世界中を飛び回り、国のために働きつつ、自身も成長し続けることのできる職業に非常に魅力を感じました。ですが振り返ってみれば、小さい頃に杉原千畝の絵本に感銘を受けたり、途上国と豊かな日本の格差に心を痛めたり、なんとなく外交の分野に携わりたいという思いが、それまでの人生で蓄積されていたように思います。

TAC・Wセミナーを選んだ理由

 一番に理由は、やはり圧倒的な合格実績です。加えて、大学の目の前に校舎があり、通いやすいというのも決め手でした。Webウェブフォローもあるので、自分のペースで学習できるのも魅力の一つです。私は、早稲田校ので体験入学無料体験での授業(憲法)を受けてとてもわかりやすい講義に感動し、すぐに入校を決めました。今思えば、あの講義を受けて「自分にも目指せるかもしれない」と希望をもらった気がします。

専門科目

 私は、専門3科目すべて初学でした。特に国際法は覚える量が多すぎて、キリがない!という感じでした。初めは本当どうしていいかわからず、ただ受講していましたが、TAC・Wセミナーのカリキュラムのおかげで受験対策上、効率よく学習できたなと本当に感謝しています。経済学は、基本マスターまで受講していましたが、無理だと悟り憲法に移行しました。憲法も初学だったのですが、早稲田校での講義がとてもわかりやすく、一番好きな科目となっていきました。特に人権は、日常生活に関わるような内容で親しみを覚えました。ただ、人権が好きすぎて統治をおざなりにしてしまったので、バランスの良い学習配分をお勧めします。笑

語学

 私は、英語で受験をしましたが留学経験は全くありません。外務省専門職の外専受験生は英語が堪能な人が多いので1一次試験、2二次試験共に英語は最大の不安要素でした。なんとか乗り切ったという感じです。1一次試験はJapan Timesの社説集を17冊、とにかく読みまくりました。2二次試験の英語面接では時事問題もあるので、英語でニュース記事を読んだり、自主ゼミのメンバーに練習に付き合ってもらいました。自分一人では、十分対策することはできなかったと思うので本当に感謝しています。今これを読んでいる方の中には、英語に自信がない受験生がいるかもしれません。ですが、英語が苦手だからといってこの試験を諦めて欲しくないです。私自身、最終合格をした今でも英語が得意とは言えません。英語は最低限、他のところでカバーすれば十分可能性はあります。

人は気にしない

 公務員試験全般に言えることですが、外務省専門職外専は最終合格が8月と民間就職に比べて遅いです。周りの進路が決まる中、自分は勉強することしかできない日々で、正直辛いと思います。勉強することが就活みたいなものなので、勉強すればいいだけなのですが、それがしんどいんですよね(笑)。私自身も、それですごく辛かったですし、「みんな決まってくのに、受からなかったらどうしよう」など余計なことばかり考えて、自分で自分のことを苦しめてしまいってました。民間少し見てみようかな、などと考えたこともありましたが、結局「やっぱり外交官以外考えられない!」という結論に至り、机に向かう日々でした。周りの選択を見て自分を見つめ直し、自分のやりたいことは別の道だったと気づくこともあると思うので、沢山の人に触れるというのはいいことだと思います。ですが、ただ周りに影響されて自分の精神・勉強ペースを乱されてしまうのでは、元も子もありません。結局は自分との戦いです。簡単なことではないと思いますが、芯を強く、周りは気にしない、これが大切だと思います。

息抜きも大切

 既に述べましたが、受験勉強は長く辛いです。ずっと全力疾走では最後まで持ちこたえることはできません。辛く長いからこそ、息抜きを大切にして欲しいです。アルバイト、サークル、友人とご飯に行くなどなど、人と関わる機会を失わないことも精神衛生上いいと思います。若い今しかできないことをやる!というのも人生を豊かにしますし、2次面接でのネタにもなります。もちろん、受験仲間を見つけて励まし合うのもいいです。どうしても一人で勉強し続けていると、思考もネガティブになりがちですからね(笑)。特に答練期などは、息抜き=遊んじゃった、、、と思ってしまうのですが、やる時はやる、休む時は休むとメリハリをつけることが長い目で見れば一番だと思います。

最後に

 外務省専門職試験は容易な試験ではありません。覚悟が必要な試験だと思います。受験中は辛く、自分のことで精一杯になってしまうのですが、自分を支えてくれる友人や家族、先生など周りの人への感謝の気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。私は、応援してくれた人にいい報告ができるように頑張ろう、ここで諦めたら面目がつかない!というのが何よりの原動力でした。みなさんが、悔いなくこの試験を終えることができるよう祈っています。

公務員 外務専門職への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員 外務専門職講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談