2010/10/19 メルマガ「TACビジネスプロ養成スクール」 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□    TACビジネスプロ養成スク-ルメ-ルマガジン2010−10−19[Vol.66]  〜いつもご愛読ありがとうございます。新規登録の方、初めまして!〜   今号も、TACビジネスプロ養成スク-ルの最新情報をお届けします!!       http://www.tac-school.co.jp/cfo/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ ■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋■┛IFRSの最重要項目!有価証券報告書の新たな開示実務!    <平成23年4月1日開始する事業年度(第1四半期)から適用>         『過年度遡及修正』実務演習講座 ■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成21年12月4日に企業会計基準委員会より、IFRSの最重要項目として 「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準[(企業会計基準委員会 (企業会計基準第24号)](以下「過年度遡及修正の会計基準」という) が公表\され、平成23年4月1日開始する事業年度(第1四半期)から適用 されます。有価証券報告書の当年度だけでなく、過年度(前年度)の比 較情報も遡及して修正する新たな開示実務が始まります。 「具体的にどの様に有価証券報告書の『過年度遡及修正』を行ってゆく のか」の理解は、すべての上場会社(上場準備会社)の経理の方及び公 認会計士並びに内部監査担当者にとって必須のテーマになります。  そこで、本年6月新刊の「有価証券報告書完全作成ガイド」(清文社) の執筆者である?スリー・シー・コンサルティング 公認会計士 児玉 厚を講師として、「有価証券報告書の過年度遡及修正の実務演習講座(重 要論点)」を開催します。 【対象者】 上場会社の経理スタッフ、公開準備の経理スタッフ、会計士、税理士 IFRS関係コンサルタント等 カリキュラム・詳細は↓ >>> http://www.tac-school.co.jp/cfo/school/news.html#101006 日┃程┃等┃ ━┛━┛━┛ ◆受講料:35,000円(税込) ◆日程:11月9日(火)・12日(金)19:00〜21:30 (全2回) ◆会場:TAC八重洲校 http://www.tac-school.co.jp/cfo/school/map.html ●--------------------------○●-----------------------○ みなさま、こんにちは。 TACビジネスプロ養成スク-ルです。 いつもご愛読いただきましてありがとうございます。 ようやく秋らしい風が吹いてきましたが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今月もがんばっていきましょうね!! ●--------------------------○●-----------------------○ ■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋■┛経理・財務スキル検定「FASS」講座 10月30日開講   ■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜経理・財務実務の標準スキルを身に付けたい方〜   FASS検定とは、経済産業省の「経理・財務サービス・スキルスタンダード 普及促進モデル事業」で実証された、経理・財務実務のスキルを客観的に 測定するための検定試験です。 TACでは、経理・財務スキル検定「FASS」受験対策講座を全5回完結で、 10/30(土)より開講いたします。 高スコア取得のために、効率的・効果的な講義を展開してまいります。 日┃程┃ ━┛━┛ ◆日程:10/30・11/6・11/13・11/20・11/27     全5回 土曜日 10:00〜17:00(6時間/1日) ◆受講料:58,000円(税込) ◆会場:TAC八重洲校 http://www.tac-school.co.jp/cfo/school/map.html ▼詳細はコチラ▼ http://www.tac-school.co.jp/cfo/course/crt_fass.html ●--------------------------○●-----------------------○ ┏━┓┏━┓■  ┃資┣┓請┣┓  ┗┳料┃┳求┃ビジネスプロ養成スク-ルの資料はお気軽にどうぞ。 ■┗━┛┗━┛ ●資料請求フォ-ムより →https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php ●電話・eメ-ルより →コ-ポレ-ト・ユニバ-シティ部  ビジネスプロ養成スク-ル事務局  TEL:03-2576-5825(平日10:00〜17:00)  E-mail:cfo-tac@tac-school.co.jp −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ┏━┓■  ┃申\┣┓ ビジネスプロ養成スク-ルのお申\込方法 ┗┳込┃ はコチラの2通りをオススメしております ■┗━┛ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓   1)TAC各校受付窓口にて現金によるお申\込    http://www.tac-school.co.jp/tacmap/index.html  2)インタ-ネット受付「e受付」よりクレジットカ-ド    によるお申\込    http://ec.tac-school.co.jp/index.jsp その他、郵送・FAXでのお申\込方法も可能\です、詳細は↓ http://www.tac-school.co.jp/cfo/appli/index.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *このメ-ルは等幅フォントでご覧頂くことを推奨します。* TAC株式会社 〒101-8383 東京都千代田区三崎町3-2-18 西村ビル         掲載記事の無断転記を禁じます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−