2012/08/08 【TAC CIA】メールマガジン◆Vol.154 ■Certified Internal Auditor■================= ──────────────────────── Vol.154 TAC公認内部監査人(CIA)講座 メールマガジン ───────◆ ──────────────────────── 2012/08/08 ================================ TAC公認内部監査人(CIA)講座のメールマガジンにご登録いただき 誠に有り難うございます。 週1回のペースでCIAに関する役立つ情報満載でお届けします。 ================================ ☆今日のINDEX☆ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ──────────────────────────────── 【1】---<<連載企画>> CIAのつぶやき             「オリンパスの事件から考える〜その10〜」 ──────────────────────────────── 【2】---<<講座情報>> 8月25日(土)水道橋校にて8月入学コース開講!            無料講座説明会と無料体験入学を同時に実施 ──────────────────────────────── 【3】---<<講座情報>> Web予\約による「無料個別受講相談」受付中             専門スタッフが試験制度、学習計画についてご相談を承ります! ──────────────────────────────── _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【1】連載企画 ──────────────────────────────── CIAのつぶやき  「オリンパスの損失隠し〜その10〜」 ──────────────────────────────── この事件は2011年11月9日の日経新聞の1面に 「オリンパス損失隠し 含み損 最大1000億円超」 と大きな見出しで掲載されました。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ 調査報告書では、本件発生の主要な原因を10項目挙げるとともに 辛辣なコメントを付しております。 先週8までをご紹介しました。 1.経営トップによる処理及び隠蔽であること 2.企業風土、意識に問題があったこと 3、隠蔽等の手段が巧妙であったこと 4、会社法上の各機関の役割が果たされなかったこと 5、監査法人が十\分機能\を果たさなかったこと 6、外部専門家による委員会等が十\分機能\を果たさなかったこと 7、情報の開示が不十\分であったこと 8、人事ローテーションが機能\していなかったこと 今週はあと2つです。 9、コンプライアンス意識が欠如していたこと 損失を簿外にし、長期間かけてこれを解消してごまかそうとする こんなことはおよそコンプライアンスの意義を理解しない行動である。 歴代社長のコンプライアンス意識・統率力に問題があった上、 ガバナンスが欠如していたことは指摘せざるを得ない。 オリンパスにおいては、 企業買収にあたりデューデリジェンスの実施や 法務部などのチェック等本来行うべき手続きを故意に省略しても 問題とならない体制が維持され、 会社内部において内部統制あるいはリスクを管理する組織が 独立していなかったし、内部通報制度も適切に構\築されていなかった。 10、外部協力者の存在 本件においては、違法な財務処理であるということを知りつつ、 会社幹部に知恵を貸し、その助力をし、隠蔽にも加担した 外部協力者が存在したことも 長期間にわたる損失隠蔽スキームが実現した要因である。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ 再発防止策として、 経営陣の刷新や、社外取締役や社外監査役の選任、 第三者委員会の設置などが記載されています。 なかでも意識改革は、下記に示すとおり重点的に記載されています。 新経営陣が、自らの企業に対する、 そして社会に対する責任の重さを自覚し、 不正を拒絶する強固な倫理観とコンプライアンス意識を持ち、 企業統治と情報公開の重要性を認識し続けることが必要である。 取締役・監査役は、自らの企業と社会に対する責任の重さを自覚し、 トップに遠慮することなく、疑問に思うことは経営会議や取締役会で 自由闊達に議論すべきである。 取締役・監査役は、信念を持ち自らの職を賭す覚悟で、審議を尽くし、 賛同できない案件について安易に妥協すべきではない。 そのことが、長い目で見れば真に企業のためになることである。 取締役や監査役が「統治」どころか 保身に走るようなことがあってはならない。 また、次のトップ候補を選ぶ際、 そのような倫理観とコンプライアンス意識を持った者を選ぶべきである。 当初は、オリンパスの業績を支えるための財テクから始まったこの事件は バブル崩壊とともに含み損が多額となり、 加えて会計基準の変更という彼らにとっては不利な事態が生じ 多額の含み損が明るみにでることがないように 「飛ばし」に手を染めることになってしまいました。 経営陣は 保身のために「飛ばし」を行ったのでしょうか それとも株価下落を避けるために行ったのでしょうか いずれにしても、正しい倫理観とコンプライアンス意識を持って 正直に処理していれば 今回の案件を代々代表\取締役に引き継がせることなく、 信用も失墜することはなかったことでしょう。 ☆★================================ 前回までの連載はCIA講座メルマガ・バックナンバ-をご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/33.html =================================☆★ 【2】講座情報 ──────────────────────────────── 8月25日(土)水道橋校にて8月入学コース開講! 無料講座説明会と無料体験入学を同時に実施 ──────────────────────────────── 8月25日(土)11:00〜水道橋校にて Part1〜内部監査[総論]〜が開講します。 8月25日は開講前に無料講座説明会を実施いたしますので、 無料講座説明会の後、 そのままPart1教室講座の無料体験入学をしていただけます。 ●CIA講座無料講座説明会  ……………………………………………………………………… 8月25日(土)09:45〜10:15 水道橋校(MCビル)  ●教室講座・無料体験講義 ……………………………………………………………………… 日時:8月25日(土)11:00 校舎:水道橋校(MCビル) 講義:Part1第1回 11:00〜13:30・第2回 14:30〜17:00 講師:小菅 章裕先生 内容・内部監査[総論] 〜ガバナンス、リスク、コントロールにおける内部監査の役割〜  Part1では、内部監査人の資質、内部監査の役割及び監査計画 といった内部監査の前提となる知識について学習します。 お申\込前に講義を無料で体験できる無料体験入学制度は ご自身の目で教材、講義を確かめてから、お申\込みいただける 安心システムですので、ぜひご利用ください。 予\約は不要です。 校舎4階受付にて無料体験入学の手続きをお願いいたします。 教室には講座スタッフが控えておりますので ご質問等がございましたらご遠慮なくお声掛けください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 【3】講座情報 ──────────────────────────────── Web予\約による「無料個別受講相談」受付中  専門スタッフが試験制度、学習計画についてご相談を承ります! ──────────────────────────────── CIA 試験は4科目から構\成され、 どの科目からでも学習を開始することができますが、 試験制度変更に伴うリスクを抑えるためには、 戦略的に学習を進めることが必要です。 ぜひ個別受講相談をご利用ください。 スタッフ一同皆様のご予\約を心よりお待ちしております。 ☆★========================= 無料個別受講相談はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_soudan.html ==========================☆★ 関東地区では、無料講座説明会を実施しております。 ▼CIA講座無料講座説明会・日程 ……………………………………………………………………… 8月08日(水)18:20〜八重洲校 ☆★========================= 無料講座説明会の詳細はこちらでご確認ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_gd.html =========================== 動画による無料講座説明会はこちらをご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza3040.html ==========================☆★  // ☆ 編集後記 ………・・・………・・・・・………・・・………・・・ 今年のオリンピックは日本選手のチームワークの良さが際立ち テレビのこちら側で一緒に感動を共有していらっしゃる方も多いことでしょう。 オリンピックになるといつも思い出されるのは東京オリンピックの英雄 悲劇のヒーロー、マラソ\ンの円谷幸吉選手です。 第18回東京オリンピックのフィナーレを飾る男子マラソ\ンで 裸足のアベベに続いて2位で国立競技場に入ってきましたが ゴール直前、後続の英国選手に追い越されて3位でゴール。 後ろを決して振り返らず黙々と走る円谷選手の姿は感動を与えました。 しかし次大会へのメダルの重圧、怪我、婚約破棄と不運が続き、 精神的に追い込まれた円谷選手は、3年後のオリンピック開催年の1月 「父上様、母上様、三日とろろ美味しゅうございました」 から始まる遺書を残して亡くなりました。享年28歳。 彼の死は自身の性格によるところも大きいのかもしれませんが 日の丸の重責と深い孤独が彼を追い詰めてしまったように感じます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ CIAメ−ルマガジンでは、「こんな情報を見たい!知りたい!」という みなさんのご要望を受付しております。 ┌──★   ご意見・ご要望はこちらまで  │\/│ ⇒⇒  <CIAメ−ルマガジン> └──┘    cia@tac-school.co.jp ※このメルマガは、送信専用アドレスより自動発信しております。  本メ−ルにご返信いただきました場合は、ご質問・ご意見などに  お答えできませんので、予\めご了承ください。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座の情報はこちらから http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座のメルマガ・バックナンバ−はこちらから http://www.tac-school.co.jp/melmaga/melma.html?cid=10_mm_334 ★リニュ−アルして益々充実!TACホ-ムペ-ジはこちらから http://www.tac-school.co.jp/ ★パンフレット・資料のご請求はこちらから https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php?cid=10_mm_332 ★e受付からのお申\込みはこちらから http://ec.tac-school.co.jp/products/jsCategoryList.jsp?code=35 ★今後、メ−ルマガジンの配信停止を希望される場合は、以下の  メ−ル配信解除ペ-ジより配信停止希望の講座にチェックを入れて  送信してください。 https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ★メ−ルによるお問い合せは下記までお送りください。 cia@tac-school.co.jp *質問内容によってはお時間をいただく場合がございます。  お急ぎの場合は最寄りのTAC各校まで電話でお問い合せください。  学習内容についての質問はご遠慮願います。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ┌──ご注意─────────────────────────────┐  Copyright(C)2001-2012 TAC Co.,Ltd. All Rights Reserved.  お届けするメ−ルサ−ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。  お届けした当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。  これによる一切の保証や責任は負いかねます。 └──────────────────────────────────┘  資格の学校TAC  東京都千代田区三崎町3丁目2番地18号   http://www.tac-school.co.jp/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+