2012/07/18 【TAC CIA】メールマガジン◆Vol.151 ■Certified Internal Auditor■================= ──────────────────────── Vol.151 TAC公認内部監査人(CIA)講座 メールマガジン ───────◆ ──────────────────────── 2012/07/18 ================================ TAC公認内部監査人(CIA)講座のメールマガジンにご登録いただき 誠に有り難うございます。 週1回のペースでCIAに関する役立つ情報満載でお届けします。 ================================ ☆今日のINDEX☆ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ──────────────────────────────── 【1】---<<連載企画>> CIAのつぶやき             「オリンパスの事件から考える〜その7〜」 ──────────────────────────────── 【2】---<<講座情報>> 7月21日(土)水道橋校にて7月入学コース・Part4開講            無料体験入学制度をご利用ください! ──────────────────────────────── 【3】---<<講座情報>> Web予\約による「無料個別受講相談」受付中             専門スタッフが試験制度、学習計画についてご相談を承ります! ──────────────────────────────── 【4】--<<他講座情報>> 2012年9月目標「個人情報保護士講座」開講             ご受講によりCPE用の修了証を発行します! ──────────────────────────────── ──────────────────────────────── _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【1】連載企画 ──────────────────────────────── CIAのつぶやき  「オリンパスの損失隠し〜その7〜」 ──────────────────────────────── この事件は2011年11月9日の日経新聞の1面に 「オリンパス損失隠し 含み損 最大1000億円超」 と大きな見出しで掲載されました。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ 調査報告書では、本件発生の主要な原因を10項目挙げるとともに 辛辣なコメントを付しております。 今回は10項目のうちの2項目をお届けします。 1、経営トップによる処理及び隠蔽であること 本件は、社長、副社長、常務取締役等のトップ主導により、 これを取り巻く一部の幹部によって秘密裡に行われたものである。 オリンパスにおいては、 このように会社トップや幹部職員によって不正が行われることを想定した リスク管理体制がとられておらず、これらに対する監視機能\が働かなかった。 経営中心部が腐っており、その周辺部分も汚染され、 悪い意味でのサラリーマン根性の集大成ともいうべき状態であった。    2、企業風土、意識に問題があったこと 会社トップが長期間にわたってワンマン体制を敷き、 これに会社内部で異論を述べることがはばかれる雰囲気が醸成されていた。 歴代の社長は、透明性やガバナンスについての意識が低く、 正しいことでも異論を唱えれば外に出される覚悟が必要であった。 そのことは、本件取引についての疑念をトップ並びに取締役に提起した 外国人社長ウッドフォード氏が解職された処遇をみても明らかである。 風通しが悪く、意見を自由にいえないという企業風土が形成されており、 役員の間には、会社を私物視する意識が蔓延し、 株主に対する忠実義務などの意識が希薄であった。 現に巨額の資金の運用や異動、巨額損失の発生といった事象について 問題として意識もされない程に役員の感覚が鈍磨していた。 個々の事象(会計上巨額の損失処理の発生等)の際、 その事象の発生についての原因の究明、責任者の確定、 責任の追及が全くされておらず それがされなくても問題とされない体制が形成されていた。 役員間には、何らかの問題がありそうだと察せられるときに、 事を荒立てず、自分の担当する業務のみを見て 「大過なく」職務を乗り切ろうとする意識があったと見られてもやむを得ない。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ 次回のCIAのつぶやきは 「オリンパスの事件から考える〜その8〜」をお届けします。 ☆★================================ 前回の連載はCIA講座メルマガ・バックナンバ-をご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/33.html =================================☆★ 【2】講座情報 ──────────────────────────────── 7月21日(土)水道橋校にて7月入学コース・Part4開講 無料体験入学制度をご利用ください! ──────────────────────────────── TACではお申\込み前に実際の講義を無料でご体験いただける 無料体験制度を設けています。 お気軽にご参加ください! ▼教室講座・無料体験講義 ----------------------------------------------------------------- 日程・7月21日(土)10:00〜12:30  教室・水道橋校(MCビル) 内容・Part4「経営学」 CIA試験の学習内容は非常にバランスのとれた内容となっており、 4つの科目を通して、内部監査の基礎知識を学び、 監査に必要な具体的手続きと報告の方法について習得し、 そして、内部監査を行うにために当然身に付けておくべき 必要なビジネスの知識や企業の経営環境について学んでいきます。 今回の無料体験講義の科目Part4 「経営学」〜ビジネス・マネジメント・スキル〜 では経営戦略やコミュニケーションについて学びます。 内部監査を行うにために当然身に付けておくべき 必要な ビジネスの知識や企業の経営環境について経営者の視点で 経営を読む知識と思考力を身につけることができ、 興味をもって楽しく勉強できる受講生が多い科目です。 今話題のポーター、他の名だたる研究家の学問を学ぶことで、 世の中がわかるようになり、人生にとって大変有効です! ご予\約の必要はありません。 当日、講義開始時間前にTAC水道橋校受付窓口に直接お越しください。 ☆★========================== 水道橋校へのアクセスはこちらでご確認ください。 http://www.tac-school.co.jp/tacmap/suido.html ============================ 動画チャンネルによる無料体験入学はこちらでご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza3040.html ============================☆★ 【3】講座情報 ──────────────────────────────── Web予\約による「無料個別受講相談」受付中  専門スタッフが試験制度、学習計画についてご相談を承ります! ──────────────────────────────── CIA 試験は4科目から構\成され、 どの科目からでも学習を開始することができますが、 試験制度変更に伴うリスクを抑えるためには、 戦略的に学習を進めることが必要です。 ぜひ個別受講相談をご利用ください。 スタッフ一同皆様のご予\約を心よりお待ちしております。 ☆★========================= 無料個別受講相談はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_soudan.html ==========================☆★ 関東地区では、無料講座説明会を実施しております。 ▼CIA講座無料講座説明会・日程 ……………………………………………………………………… 8月1日(水)18:20〜新宿校 8月8日(水)18:20〜八重洲校 ☆★========================= 無料講座説明会の詳細はこちらでご確認ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_gd.html =========================== 動画による無料講座説明会はこちらをご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza3040.html ==========================☆★ 【4】他講座情報 ──────────────────────────────── 2012年9月目標「個人情報保護士講座」開講 ご受講によりCPE用の修了証を発行します! ──────────────────────────────── 個人情報保護士および企業情報管理士は度重なる情報漏えい事件を背景に (財)全日本情報学習振興協会が創設した資格です。 個人情報を含めた情報漏えいリスクは内部監査人にとっても看過できない 重要な領域となりますので、これらの資格は皆様の専門性をより深める 有用な資格といえます。 ※ご希望の方にはCPE修了証を発行いたします。 ☆★=============================== 個人情報保護士につきましてはこちらをご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_johohogo/johohogo_sk_idx.html ================================ CPEにつきましてはこちらをご参照ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_rsn_cpe.html#kanren ================================☆★  // ☆ 編集後記 ………・・・………・・・・・………・・・………・・・ 寝苦しい夜が続いております。暑さだけでなく、 嫌なことがあった日にもなかなか寝付けないということがありますが、 これは身体の防衛反応なのだそうです。 良い睡眠が、学習の記憶強化に関連していることは広く知られていますが 交通事故の体験による心の痛みが、睡眠によりどう変化するか調査したところ 事故を体験した日に徹夜した場合、ストレスは数日で消えたのに 事故を体験した日に十\分睡眠をとった人は、10日後似たような車を見ただけで ストレス反応が出てしまったということです。 睡眠によって学習の記憶も事故の悲惨な体験も しっかりと頭にインプットされてしまうようです。 嫌なことがあっても熟睡できる人は大物などと思われがちですが 実際のところは違うのかもしれません。脳って本当に不思議です。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ CIAメ−ルマガジンでは、「こんな情報を見たい!知りたい!」という みなさんのご要望を受付しております。 ┌──★   ご意見・ご要望はこちらまで  │\/│ ⇒⇒  <CIAメ−ルマガジン> └──┘    cia@tac-school.co.jp ※このメルマガは、送信専用アドレスより自動発信しております。  本メ−ルにご返信いただきました場合は、ご質問・ご意見などに  お答えできませんので、予\めご了承ください。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座の情報はこちらから http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座のメルマガ・バックナンバ−はこちらから http://www.tac-school.co.jp/melmaga/melma.html?cid=10_mm_334 ★リニュ−アルして益々充実!TACホ-ムペ-ジはこちらから http://www.tac-school.co.jp/ ★パンフレット・資料のご請求はこちらから https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php?cid=10_mm_332 ★e受付からのお申\込みはこちらから http://ec.tac-school.co.jp/products/jsCategoryList.jsp?code=35 ★今後、メ−ルマガジンの配信停止を希望される場合は、以下の  メ−ル配信解除ペ-ジより配信停止希望の講座にチェックを入れて  送信してください。 https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ★メ−ルによるお問い合せは下記までお送りください。 cia@tac-school.co.jp *質問内容によってはお時間をいただく場合がございます。  お急ぎの場合は最寄りのTAC各校まで電話でお問い合せください。  学習内容についての質問はご遠慮願います。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ┌──ご注意─────────────────────────────┐  Copyright(C)2001-2012 TAC Co.,Ltd. All Rights Reserved.  お届けするメ−ルサ−ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。  お届けした当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。  これによる一切の保証や責任は負いかねます。 └──────────────────────────────────┘  資格の学校TAC  東京都千代田区三崎町3丁目2番地18号   http://www.tac-school.co.jp/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+