2012/07/23 TAC証券アナリスト メールマガジン2012年vol.6  TAC証券アナリストメールマガジン 2012年 VOL.6(通算130号) ■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■ T」A」C」証」券」ア」ナ」リ」ス」ト」メ」ー」ル」マ」ガ」ジ」ン」 2」0」1」2」年」 V」o」l.」6」 ■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ TAC講師からのメッセージ!   証券分析の講師より皆様に向けてメッセージ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  毎年、この時期にもっとも気合を入れて受験対策なさっておられるのは、秋に1次試験を控えておられる方々なのでしょう。証券アナリスト試験は、かつてに比べ1次レベルがやや合格率も上昇し、問題がかなりパターン化しているため、計算問題を中心に腕力で突破できる試験になってきています。 これに対して2次レベルは論述式でパターン化されているわけでもないので、1次レベルと比べて難しいとギャップを感じる方が多いようです。 しかしこの試験、かなり理論に忠実で決して暗記型の試験ではありません。 基本的には1次レベルも2次レベルも、扱われる内容・理論は同じです。 1次レベルで考え方や基礎をしっかり押さえておくと、2次レベルで見通しがよくなりますぞ。 「そんなことは分かっておる。言うは易し、行うは難しじゃ。」と怒られそうですが、本当に1次も2次も考え方は同じです。2次の場合、暗記に頼るとかえって仇となることがあるので、1次のうちから考え方をしっかりと「理解」しておいてください。意外と忘れないものですよ。 ◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ ▽INDEX▽ 1)2013年合格目標無料公開イベントのご案内 2)2013年2次合格目標 キャンペーンのご案内 3)2013年1次春合格目標 総合本科生開講のご案内 4)2013年2次合格目標 総合本科生開講のご案内 ◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ ◆┓1)2013年合格目標 無料公開イベントのご案内 ┗╋…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ************************************ TAC証券アナリスト講座ではこの時期、広く証券アナリスト資格を理解していただく ために、公開イベントを開催しています。 今年2012年の公開イベントも、更なる充実化を図り、多くの受験生の一助となるため に実施いたします。 「証券アナリストってどんなライセンス?」、「どんなことを学習するの?」等々、 様々なレベルに応じた内容です。 詳細は以下をご参照ください↓ http://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/analyst_gd_gd.html ◆┓2)2013年2次合格目標 キャンペーンのご案内 ┗╋…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ■先取り学習キャンペーン  2013年目標2次対策総合本科生をお申\込みされる方へ ☆☆☆☆☆☆☆☆先着100名!先取り学習キャンペ-ン!☆☆☆☆☆☆☆☆☆ キャンペ-ン期間:2012/8/20(月)まで   ・2012年目標2次証券分析基本テキスト&例題集をプレゼント  ・2012年目標2次証券分析の基本講義第1回〜4回が動画チャンネルで視聴可  ※教材を発送の際に、動画視聴ご案内用紙も同封してお送りいたします。  ※動画視聴可能\期間 2012/7/6(金)〜9/4(火) =================================== 証券分析基本テキスト・例題集の発送日程 ・2012/7/30(月)までの申\込み・・・・2012/8/6(月)発送  ・2012/8/20(月)までの申\込み・・・・2012/8/24(金)発送 =================================== ※キャンペ-ン該当教材は、先行学習用として使用する分には問題ありません。  開講前の予\習として使用していただき、開講後は最新テキストで学習してください。 ※キャンペ-ン該当教材は、TACより発送いたします。受付窓口ではお渡しできません。 ■早期申\込割引 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆早期申\込割引☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ キャンペ-ン期間:2012/9/2(日)まで  2013年合格目標の2次対策総合本科生を上記までにお申\込み頂くと、各受講形態 ともに(各)通常受講料から10000円割引の金額でお申\込みできます。 詳細につきましては以下をご参照ください↓↓↓ http://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/analyst_waribiki-1_2.html ■2次レベルアップ割引 過去にTAC証券アナリスト1次対策講座の入会金を伴うコースをご受講頂いた方で、 2013年の2次対策総合本科生をお申\し込みされる方は、以下の割引でお申\込み 頂けます。 2013年2次対策総合本科生 教室講座・DVD講座 (通常)¥190,000  → (早期申\込割引)¥165,000 WEB通信・ダウンロード通信 (通常)¥205,000  → (早期申\込割引)¥180,000 DVD通信 (通常)¥265,000  → (早期申\込割引)¥240,000  詳細につきましては以下をご参照ください↓↓↓ http://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/analyst_waribiki-1_2.html ◆┓3)2013年1次春合格目標 総合本科生開講のご案内 ┗╋…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 「総合本科生」(全70回) TAC証券アナリスト講座の1次対策ではオーソ\ドックス且つ充実した カリキュラムの「総合本科生」は、7月17日(火)より開講いたします。 来年春に1次3科目合格を目指す方にはベストチョイスのコ-スです。 ■開講INFORMATION ・教室講座・・・全3校 3クラスで開講!開講日の第1回講義は無料体験入学OK! <渋谷校> ◇証券分析7/17(火)19:00〜(平日夜クラス) ※既に日程が過ぎています。 ◇財務分析7/24(火)19:00〜 ◇経  済7/31(火)19:00〜 <八重洲校> ◇証券分析7/22(日)9:00〜(日曜クラス)   ※既に日程が過ぎています。 ◇財務分析7/29(日)9:00〜 ◇経  済8/5(日)9:00〜 <新 宿 校> ◇証券分析7/21(土)10:00〜(土曜クラス)   ※既に日程が過ぎています。 ◇財務分析7/28(土)10:00〜 ◇経  済8/4(土)10:00〜 ・DVD講座・・・全18校にて開講! 各科目(証券・財務・経済)の第1回講義は無料体験入学OK!  7/28(土)〜視聴開始 ・通信講座  Web通信・・・7/27(金)〜配信開始  DVD通信・DL通信・・・8/16(木)〜送付開始 詳細はTACホ-ムペ-ジにて↓↓↓ http://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/analyst_crs_1kihon13.html ◆┓4)2013年2次合格目標 総合本科生開講のご案内 ┗╋…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 「総合本科生」(全62回) TAC証券アナリスト講座の2次対策ではオ-ソ\ドックス且つ充実した カリキュラムの「総合本科生」は、9月3日(月)より開講いたします。 来年2次合格を目指す方にはベストチョイスのコ-スです。 ■開講INFORMATION ・教室講座・・・全3校 3クラスで開講!開講日の第1回講義は無料体験入学OK!  <渋谷校>  9/3(月)19:00〜(平日夜クラス)  <八重洲校>  9/8(土)9:00〜(土曜クラス)  <新 宿 校>  9/9(日)10:00〜(日曜クラス) ・DVD講座・・・全18校にて開講! 各科目(証券・財務・経済)の第1回講義は無料体験入学OK!  9/15(土)〜視聴開始 ・通信講座  Web通信・・・9/14(金)〜配信開始  DVD通信・DL通信・・・10/1(月)〜送付開始 詳細はTACホ-ムペ-ジにて↓↓↓ http://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/analyst_crs_2kihon13.html □*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□□*□*□*□*□*□*□*□*□*□ パンフレットご請求フォーム https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php 《注》メールでのご質問に関しましては、内容によってお時間 を頂く場合もございます。お急ぎの場合は、TAC各校までお 電話でお問い合わせださい。また、学習内容についてのご質問 はご遠慮願います。 Copyright(C)2012 TAC All rights reserved. お届けするメールサービス情報は会員であるあなたにお届けす るものです。お届けした情報の転載、転送、改編、編集等は一 切行わないようお願い致します。 これによる一切の保証や責任は負いかねます。 TAC株式会社 証券アナリスト講座メールマガジン係 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-18 西村ビル