2012/10/31 【TAC】U.S.CPAメ-ルマガジン 第303号 11月1日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【TAC】U.S.CPAメ-ルマガジン 第303号 11月1日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆さん、こんにちは。 TAC米国公認会計士講座です。 メルマガをご愛読いただきましてありがとうございます。 11/7(水)19:00〜TAC八重洲校にて、AICPA(米国公認会計士協会) とNASBA(全米州政府会計委員会)の方をお招きした来日セミナー を開催します!(逐次通訳あり) 詳細は、下記サイトをご確認ください。(参加費無料、予\約不要) http://www.cpa-tac.com/us/inquiry/01.shtml#seminar20121107 Twitter & Blog & Facebookもご覧ください!  ★Twitter★    ⇒TOEIC U.S.CPA講座:@tac_kokusai     U.S.CPA講師:   @uscpa_teacher  ★Blog★    ⇒http://hapilala.jp/tac_kokusai/  ★Facebook★    ⇒http://www.facebook.com/tackokusai 注:このメールは等幅フォントでご覧ください。 【今日のINDEX】 -------------------------------------------------------------- ◆最新情報掲示板 What\'s New!         2012/10/31現在 --------------------------------------------------------------  ◆「U.S.CPA本科生(ROUTE99)秋入学コース」が開講しました! -------------------------------------------------------------- ◆ 公認会計士試験学習経験者向け「U.S.CPA圧縮本科生」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆ U.S.CPA学習経験者向け「Becker上級コース」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆連載コラム 「成功する方法」 その57           TAC U.S.CPA講座講師 草野龍太郎先生 -------------------------------------------------------------- ◆「無料講座説明会」のお知らせ -------------------------------------------------------------- ◆「TOEIC講座」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆求人情報 2012/10/31更新 -------------------------------------------------------------- ◆「個人情報保護士講座」からのご案内 -------------------------------------------------------------- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 最新情報掲示板  What\'s New        2012/10/31現在 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽11/7(水)19:00-19:30 AICPA / NASBA来日セミナー!   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/inquiry/01.shtml#seminar20121107 ▽11/10(土)17:30-19:00 U.S.CPA合格セミナー!   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/inquiry/01.shtml#seminar ▽<特集>USCPA合格者に聞く資格の活かし方   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/news/pdf/news20121029.pdf ▽2012年10月開講秋入学 USCPA本科生コースのご案内   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/news/c101100.html CM━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「U.S.CPA本科生(ROUTE99)秋入学コース」が開講しました!                ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━CM  ▽10/6(土)からU.S.CPA本科生秋入学コースが渋谷校にて開講しています!  ●TACのU.S.CPA本科生(ROUTE99)の主な特徴!   ・トータルコストが明確…   「All-in-Oneパック」   ・世界最大級の受験対策…   「Becker教材」   ・社会人でも安心…      「5年間継続再受講制度」   ・教室講義にも自由に参加…  「15ヵ月教室フリ-パス」   ・受験に必要な情報が全て集約…「受講生専用サイト」  『本当に早期合格を目指すならTACです』   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses01_01.shtml _______________________________ ▽「U.S.CPA本科生(ROUTE99)」ですと、以下の割引制度がご利用いただけます。   ※単科申\込、講義パック申\込みにはご利用いただけません。 ≪公認会計士・税理士試験合格者割引制度 15%割引≫   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#kaikeishi ≪他資格合格者割引制度 10%割引≫  ・日商簿記2級以上  ・BATIC(国際会計検定)アカウンタントレベル(320点)以上  ・TOEIC730点以上  ・TOEFL PBT550点以上/CBT213点以上/iBT79点以上、等   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#tashikaku ≪他校・学習経験者割引制度 30%割引≫  ・他校でU.S.CPA講座の本科生(総合コース)を受講されていた方  ・TACで以前本科生を受講されており、5年間継続再受講制度の   期限が切れてしまった方   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#takou ▽受講形態は下記からお選び頂けます。  ・教室講座:新宿校(夏・冬入学) or 渋谷校(春・秋入学)  ・ビデオ(DVD)講座   ・通信講座:Web通信 or DVD通信    ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses02_01_05.shtml ▽U.S.CPA本科生(ROUTE99)は、教育訓練給付制度もご利用いただけます。  ※ご利用の際は、一定の条件を満たす必要がございます。   ⇒http://www.tac-school.co.jp/kyufu/index.html ▼TACで合格された方の体験記です!   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/guide/guide03.shtml _______________________________ ▽「英文会計入門(全2回)」…会計を初めて学習する方のための入門講座です。   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/english_accounting.shtml ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆公認会計士試験学習経験者向け「U.S.CPA圧縮本科生」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽公認会計士試験を学習された経験がある方には、財務会計、管理  会計、監査の講義を圧縮した「U.S.CPA圧縮本科生」コースが  おすすめです!  ※受講形態は、通信DVDのみになります。  「U.S.CPA圧縮本科生」の詳細は、以下のサイトをご覧ください。  ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/cr_summary.shtml?r=top ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆U.S.CPA学習経験者向け「Becker上級コース」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽U.S.CPAを過去に学習された経験がある方、米国の大学で会計を  専攻された方には、講義がコンパクトにまとめられた「Becker上級  コース」がおすすめです! 「U.S.CPA本科生(ROUTE99)」同様、以下の割引制度がご利用いただけます。  ・公認会計士・税理士試験合格者割引制度 15%割引  ・他資格合格者割引制度 10%割引  ・他校・学習経験者割引制度 30%割引  ※受講形態は、通信DVDのみになります。  「Becker上級コース」の詳細は、以下のサイトをご覧ください。  ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/becker_tokucho.shtml?r=top ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□   連載コラム 「成功する方法」 その57            TAC U.S.CPA講座講師 草野龍太郎先生 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ みなさん、草龍です。機嫌よくやっておられますか?  そう、ご機嫌をキープすることは、とてもたいせつなんですよ! え、いいことばかりあるわけじゃないんだから、いつも上機嫌で いるなんてムリ? なるほど、「いいことがあったら、その結果として、機嫌がよくなる」 んですね。てことは、逆に「よくないことがあると、その結果として、 不機嫌になる」わけですよね。そりゃそうだ。 その、「できごとの結果として」機嫌が上下しちゃうというのを やめて、いつも上機嫌でいることにしましょう、というご提案なんです。 まずは、そもそも「いいこと」「よくないこと」って、なんなんで しょう?ってところから。 収入があがった?でも、そのために贅沢支出が増えて、そのあと 収入が下がったときに生活レベルを戻せなくなるヒトもいる。 試験にすいすいと受かった?その勢いで、向いていないProfession に就いてしまい、結果、疲れ切ってしまうヒトもいる。 お酒が強い?かけごとに強い?理想の異性と出会った?海外勤務に 選抜された?飛行機にギリギリ間に合った?・・・ ある一瞬や、ある期間における「いいこと」「めでたいこと」が、 その後の「よくないこと」の原因となることも多い。 前も書きましたが、Happy Endingとは、最期にうれしいヒトの話、 ではない。主人公が喜んでいるところで中断する話のことなんです。 逆もありますよね。収入が下がったので、粗食に変え、酒も 減らしたら、健康になった。 試験になかなか受からなかった。おかげで、どういうところに 苦労するかがよくわかるので、適確にアドバイスでき、結果、 後輩の人望を集める。 いま、あなたが直面している現実は、「ほんとうに」いい/よくない ことなのでしょうか? あなたのアタマが、むりやり、どちらかの色を付けがっているだけ なのかもしれませんよ。 ヒトは「正しいこと」「意味のあること」をしたがる。「間違ったこと」 はしていない、と思いたがる。そして、起きていることにかたっぱし から善悪・正誤のタグをつけようとする。 しかし、いいこと、正しいことの「基準」って何なのか。 洋服にS、M、L、XLのタグを付けるほと簡単な話じゃない。 国によって違う。ヒトによって違う。同じヒトでも、こないだと 話が変わってる。 そりゃそうですよ、そんな「絶対的基準」なんて、もともとこの世 にない。いいこと、正しいことなんて、ヒトが勝手にこしらえて いるだけなんですから。 過去のできごとの結果として、今、いろーーーんなことが起きている。 それらは、どこかの誰かにとって好都合で、ほかの誰かにとっては ヤバい話かもしれない。で、ほとんどのヒトにとってはなんの関係もない。 そしてそれらが、こんどは未来のできごとの原因となる。 めぐりめぐって、自分になんらか影響するかもしれない。 世の中とは、これが繰り返されているだけなのです。 それなのに、起きていることに対していちいち、「いま、この瞬間 だけ有効な」よしあしの判定をして、一喜一憂する。 そのこと自体が、すごくムダなのです。 まずは、「起きている事実は事実、それ以上の『いい意味』も、 それ以下の『わるい意味』もない」と受け止めること。 そのうえで、それにどう対処するかを考えることに、脳のリソ\ース を集中すること。 それにより、機嫌をキープする。不機嫌に陥らないように、ココロ をコントロールする。 それが、こんなやっかいな時代に、プロ経理屋として社会に貢献 するための、ミニマム条件だと思います! (ところで、なんで機嫌がパフォーマンスに影響するのかって?  → 次回に続く!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆無料講座説明会(教室・DVD・WEB)のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽教室での説明会へのご参加には予\約不要です!  ご参加いただくと「10,000円の入会金免除券」や「5,000円の受講料OFF券」等の  プレゼントがございます。  説明会終了後には個別に質問を承っておりますので、お気軽にご参加下さい。     【11月1日(木)〜11月21日(水)】   ▽TAC新宿校    11月10日 (土)17:30〜(U.S.CPA講座の講師によるスペシャルセミナー)    11月21日 (水)19:00〜   ▽TAC渋谷校    11月 3日 (土)15:30〜    11月17日 (土)16:00〜   ▽TAC八重洲校    11月 7日 (水)19:00〜 ※AICPA/NASBA 来日セミナー開催    11月14日 (水)19:00〜   ▽TAC名古屋校    11月18日 (日)16:00〜   ▽TAC梅田校    11月17日 (土)17:00〜  ○無料講座説明会(教室)実施日程    ⇒http://www.cpa-tac.com/us/inquiry/01.shtml       ○TAC校舎MAP    ⇒http://www.tac-school.co.jp/tacmap/index.html ・ガイダンスDVDをTAC各校のDVDブースでご視聴いただくことも可能\です。 DVDブ-スの雰囲気を体験できますので是非ご利用ください。 ※視聴をご希望の方はあらかじめTAC各校までご予\約をお願いします。 ・お忙しく参加できない方のために、講座説明会・特別セミナー等の  動画をWeb上で配信しております。   ⇒http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza.php?id=1040 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★「TOEIC講座」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テスト対策特化型の講義だから約2ヵ月で目標スコアを目指せる! 初級(470点)コース 600点コース 730点コース 万一目標スコアが取れなかったら次回無料! スコア到達保証制度あり! さらに 860点コース 英文法入門(中学英文法総復習)コース TOEIC入門(TOEIC Bridge)コース 10月より新規開講! 2つのコースをパッケージしたお得なパックコースも ご用意しています。 詳しくは以下TOEIC講座専用ホームページをご覧ください。  ⇒ http://www.tac-toeic.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆求人情報                   2012/10/31更新 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ TACプロフェッションバンクからのご案内です。 <生命保険会社での予\算管理スタッフのお仕事です> ■勤務地:東京都千代田区 ■応募対象 経費・計数管理業務の経験 PCスキル(エクセル、アクセス等を使用してのデータ集計・分析業務経験は必須) ■資格 U.S.CPA, U.S.CPA 科目合格者, 日商簿記1級, 日商簿記2級, 会計関連資格歓迎(日商簿記2級以上) ■職種:財務 ※予\算の策定・実績の把握及び分析 ■お仕事内容 予\算、年間の予\測管理(MYP)、予\実管理 データーの集計・分析・解析 レポーティング ・年間予\実におけるプロフィットの分析 ・プロフィット自体の分析 ・事業費の計画値、見込値及び実績値の集計・分析 ・ユニットコストのレポーティング ・予\算会議の運営サポート ・予\算・見込・実績データの管理・配布・集計 ・予\算管理制度の企画・立案・運営 ■語学:要 ※読み書き(本社との英語によるやり取り有り) ■雇用形態:正社員 ■年俸:年収 600万円 〜 800万円 [年俸制] 賞与 年4回     30時間分/月を、月額給与に含む ■勤務時間:09:00〜17:30       残業: 月 〜30時間程度       ワークライフバランスを重んじます ■その他 ・社会保険完備, 退職金制度有 お問い合わせ(平日9:30〜18:00) TACプロフェッションバンク TACキャリアエージェント(人材紹介) 担当:佐藤 TEL:03-5276-5501 メール:shoukai@tac-school.co.jp お気軽にお問い合わせください。 ※実際のご応募については、当社へのご登録(費用無料)が必要となります。 HP:http://tacnavi.com/agent/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★「個人情報保護士講座」からのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ─────────────────────────────── 2012年12月目標コース「個人情報保護士講座」申\込受付中! TACなら省エネ学習で短期合格 ─────────────────────────────── 昨今の企業による個人情報流出事件により 今後ますます注目される「個人情報保護士」。 受験要件に関しては、国籍・年齢等に制限はなく 全ての方に門戸が開かれています。 試験は四肢択一式、問題も比較的素直な出題がされており 努力が報われやすい試験です。ぜひともチャレンジを! TACの個人情報保護士講座・2012年12月目標コースは 第29回認定試験に向けて、効率的に短期合格を目指します。 TAC個人情報保護士講座はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_johohogo/ 個人情報保護士認定試験についてはこちらをご参照ください。 http://www.joho-gakushu.or.jp/piip/piip.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆編集後記◆ 今週も、最後までお読みいただきありがとうございます。 先日、山梨県にある富士急ハイランドに行ってきました。 お目当ては、昨年夏に誕生した「高飛車」。 最大落下角度121度でギネス認定を受けた、絶叫コースターです。 絶叫コースターが大好きな私にとって、富士急ハイランドは 日頃味わえないスリルを楽しめる場所。 今回初めて乗った「高飛車」は、最大121度の落下角度以外に 他の絶叫コースターの特長も取り入れていて、今までとは違う ドキドキ感を楽しむことができました♪ 絶叫コースターでリフレッシュし、山梨県の郷土料理「ほうとう」 を食べて英気を養ったところで、また仕事や勉強を頑張って いこうと思っています。 それではまた来週号でお会いしましょう♪  (neko) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 本メ-ルマガジンの感想・ご意見は、uscpa@tac-school.co.jpタイトル 「メルマガ」でお待ちしております。 ※お問合せ内容によってはお時間をいただく場合がございます。 このメルマガは、送信専用アドレスより自動配信しております。 本メ-ルに返信していただきましてもご質問・ご意見などには お答えできませんのでご了承下さい。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆U.S.CPAの情報はこちら◆   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/ ◆パンフレット・資料のご請求はこちら◆   ⇒https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php ◆メ-ルマガジンの退会・解除はこちら◆   ⇒https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ◆米国公認会計士講座メルマガ・バックナンバ-はこちら◆   ⇒http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/09.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【TAC米国公認会計士講座】 ・0120-773-385(フリ-ダイヤル)  火〜金 15:30〜19:00 ・e-mail:uscpa@tac-school.co.jp 米国・カナダにお住まいの方は下記フリ-ダイヤルまで お問い合わせください。日本語でOKです。 TAC North America フリ-ダイヤル:1-866-621-8220 e-mail: tac-uscpa@shaw.ca □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ●---------------------○ ご注意 ●-----------------------○ Copyright(C)2001-2012 TAC All Rights Reserved. お届けするメ-ルサ-ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。 これによる一切の保証や責任は負いかねます。 資格の学校TAC 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-18 TAC株式会社 ※当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。 ○●○━━━━○●○━━━━○●○━━━━○●○━━━━○●○