2012/10/26 ☆資格の学校TAC 簿記メルマガ★☆第259号 ☆いつもご愛読いただき、ありがとうございます。新規登録の方、初めまして☆ TAC簿記検定メールマガジン第259号 ━━━TACがアナタだけに贈る、簿記の最新情報満載!!━━━━━━━━━━━ ┏━━┓                     ┃┏┓┃ ┃┗┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┃┗━┛┃OOKKEEPING Mail Magazine Vol.259 ┗━━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今後、メールマガジンの配信停止を希望される場合は下記ページにて、  配信停止希望の講座にチェックを入れて送信してください。 >>> http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html?cid=00_mm_320 ◆「まずは資料が見たい!」という方はこちら↓からご請求ください。 >>> http://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php?cid=00_mm_321 ◎◎INDEX◎◎ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【1】《本試験予\想!》   TAC専任講師がズバリ予\想!第132回試験はココが出る!! …………………………………………………………………………………………………… 【2】《本試験情報!》   第132回本試験対策 日商1級全国公開模試(11/4実施)のお知らせ! …………………………………………………………………………………………………… 【3】《開講情報1》   13年2月/6月/11月合格目標 簿記検定受験対策コース開講! …………………………………………………………………………………………………… 【4】《編集後記》   笑門来福〜Fortune comes in by a merry gate! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【1】《本試験予\想!》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆   TAC専任講師がズバリ予\想!第132回試験はココが出る!! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  第132回日商簿記検定試験に向けて、TAC専任講師が下記の論点の出題を  予\想しています。合格へのラストスパ−トへ向けて、ぜひご参考ください。 ■3級問題予\想■  〜足立 篤保 先生〜 第1問 『出題パターンでマスター過去問題集』、『合格するための過去問題集』 (ともにTAC出版)の第1問対策に掲載されている頻出度の高い仕訳は必ずマスター しておきましょう。 第2問 (1)手形記入帳 (2)補助簿の選択 (3)商品有高帳 第3問 (1)二重取引を含まない集約された資料からの(合計)残高試算表\作成 (2)二重取引を含む集約された資料からの(合計)残高試算表\作成 (3)P/L・B/S作成 第4問 (1)伝票 (2)売上原価算定(勘定記入) (3)当座取引(勘定記入・仕訳) 第5問 (1)精算表\(全体推定) (2)精算表\(文章題) (3)精算表\(逆進推定) ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■2級問題予\想■  〜小野木 誠一 先生〜 第1問 過去問題集「合格するための過去問題集」(TAC出版)の第1部に掲載されている 出題頻度の高い仕訳を確認します。 第2問 (1)伝票式会計 (2)特殊仕訳帳(帳簿記入) (3)特殊仕訳帳(試算表\作成) 第3問 (1)精算表\ (2)本支店会計 (3)財務諸表\(貸借対照表\) 第4問 (1)原価の分類 (2)部門別計算 (3)個別原価計算 第5問 (1)標準原価計算 (2)総合原価計算 (3)直接原価計算およびCVP分析 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■1級問題予\想■ 商業簿記・会計学/丹羽 敬紀 先生 工業簿記・原価計算/林 健 先生 《商業簿記》 (1)損益計算書の総合問題 (2)本支店会計の総合問題 (3)決算整理後残高試算表\の総合問題 《会計学》 第1問  理論問題 第2問 (1)キャッシュ・フロ−計算書 (2)工事契約 (3)退職給付会計 第3問 (1)税効果会計 (2)固定資産会計 (3)連結会計 《工業簿記》 (1)標準原価計算(配合・歩留分析等) (2)基本予\算の編成 (3)部門別計算 《原価計算》 (1)最適セールス・ミックスの決定 (2)業務的意思決定 (3)戦略的原価計算 予\想は以上です。本試験まで残り3週間です。試験対策のご参考にしてください。 【2】《本試験情報!》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆   第132回本試験対策 日商1級全国公開模試(11/4実施)のお知らせ! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  11/18(日)に実施される「第132回日商簿記検定1級試験」の対策として『日商1級  全国公開模試』を、11/4(日)に全国で一斉に実施します。  本試験直前期の総仕上げと合格に可能\性を判定するほか、本試験当日の雰囲気に慣  れるための練習としても最適です。本試験完全準拠の『日商1級全国公開模試』に  ぜひご参加ください。  ●『日商1級全国公開模試』の詳細はこちら・・・   >>> http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/nissho1_mosi.html? cid=00_mm_340 【3】《開講情報1》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆   13年2月/6月/11月合格目標 簿記検定受験対策コース開講! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  11/18(日)に行われる日商本試験翌日より各級受験対策コースが開講致します。  簿記の学習を本格スタートするなら、この時期がまさにBestタイミングです!  次期日商本試験まで充分学習時間がございますので、余裕を持って学習することが  できます!特に11月受験をされる方は、試験の知識や勘が確かなうちに、ぜひ次へ  のステップを踏み出していただきたいと思います。  【開講コース(教室講座)】  (初学者対象コース)  ◆3級本科生 11月入学(2013年2月目標)  ┗…………………………………………TAC各校にて11/22(木)より順次開講!  ◆3/2級本科生 11月入学(3級/2級:2013年2月目標)  ┗…………………………………………TAC各校にて11/22(木)より順次開講!  (※2級講義部分は教室講座の設定はございません。通学DVDでの受講となります)  ◆3/2級総合本科生 11月入学(3級:2013年2月/2級:2013年6月or11月目標)  ┗…………………………………………TAC各校にて11/22(木)より順次開講!  (3級修了者対象コース)  ◆2級本科生 11月入学(2013年2月目標)  ┗…………………………………………TAC各校にて11/19(月)より順次開講!   (2級受験経験者対象コース)  ◆2級パワーアップゼミ・直前パック 11月入学(2013年2月目標)  ┗…………………………………………TAC各校にて11/21(水)より順次開講!  (2級者対象コース)  ◆1級本科生 11・12月入学 6ヶ月コース(2013年6月目標)  ┗…………………………………………TAC各校にて11/26(月)より順次開講!  (1級受験経験者対象コース)   ◆1級上級(総合)本科生 11・12月入学(全経上級:2013年2月目標/1級:2013年6月目 標)  ┗…………………………………………TAC各校にて11/20(火)より順次開講!   (※全経上級をセットしたコースが新登場!詳細はTAC簿記検定講座HPを参照くださ い。)   ○「開講日が過ぎてしまった…」という場合でも、『追っかけDVDサービス』   を利用して、教室講座の日程に追いつくことが出来ますのでご安心ください!  ※『無料体験入学』もございます!TACの講義をぜひ体験してみてください。   (注)「2級パワーアップゼミ」の体験入学はございません。  ◎「無料体験入学」の詳細はこちら…  >>> http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_gd_taiken.html  ◎各コースの開講校舎・開講日等は、簿記検定講座ホームページをご覧ください。  >>> http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/?cid=00_mm_324 【5】《編集後記》 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆   笑門来福〜Fortune comes in by a merry gate! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆   本試験まで残り3週間ばかりとなりました。この時期はTACのカリキュラムにおいて  も「OUTPUT」を重視した時期となります。特に時間内で合格点に達することができる  かという点が一番重要になります。独学で勉強されている方に多いのが、「論点は理  解しているけれど、いざ過去問題を解いてみると時間内で終了できない」というパタ  ーンです。とにかく、今の時期なら時間にゆとりがありますので、問題を繰り返し解き  ましょう。そして自信をつけましょう。自信を持って本番に臨みましょう!  必ずプラスに働くはずです!!    □◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□  簿記検定メールマガジンは、「こんな情報を見たい!知りたい!」という  みなさんのご要望を受付けております。  ※講義内容に関してのご質問は受けかねます。ご了承ください。   ┌──★   ご意見・ご要望はこちらまで   │\/│ ⇒⇒ <簿記検定メールマガジン>   └──┘    boki@tac-school.co.jp  □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□  ───────────────────────────   学生対抗!2012年11月11日(日)開催    「TAC簿記チャンピオン大会」もうすぐ申\込み締め切り!  ───────────────────────────  11月の簿記検定試験合格に向けて学習中の【学生の方】を対象に  本試験1週間前に開催される、「TAC簿記チャンピオン大会」の  申\込み締切が10月31日(水)に迫りました!  試験当日に解説・採点・成績表\お渡し!  受験料は300円(税込)。本試験直前の腕試しとしても最適です。  ぜひ、ご参加をお待ちしております!  ♪TAC簿記チャンピオン大会の詳細はコチラをご覧ください♪   http://www.tac-school.co.jp/campaign/boki-champ/?cid=pd_mm_030 ♪「簿記チャンTwitter」はじめました!ハッシュタグは「#簿記チャン」です♪   https://twitter.com/TACschool □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□ 《税理士講座からのお知らせ》   日商簿記検定本試験受験後は、これまで学習してきた「簿記の知識」を活  かして、税務・会計のプロフェッショナルである税理士を目指してみません  か?    税理士の試験科目で必須科目とされている「簿記論」・「財務諸表\論」と  いう会計科目は、日商簿記で学んだ知識と関連性が高く、アドバンテージと  して活かすことが可能\です。   ぜひ、この機会にさらなるステップアップを目指しましょう!    ■日商簿記と税理士試験の学習関連表\・合格者の声を公開中!   http://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_challenge.html#top  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓    受験級別に税理士受験のメリットをご案内するセミナー開催!                           ≪予\約不要・無料≫  ----------------------------------------------------------------------  ◇3・2級受験生の方「日商簿記受験生のための税理士試験マスターセミナー」     日商簿記の知識を活かした税理士試験の効率的学習法を教えます!!    ◆1級受験生の方  「税理士簿記論アプローチセミナー」     日商簿記と簿記論の違いや簿記論の試験問題を解くうえでのテクニック、   学習方法をお伝えするとともに、平成24年度本試験を題材に日商簿記で学   んだ知識との関連性をご紹介!!    ■日程等詳細はこちら  ≫≫ http://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_challenge02.html  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓   _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/      〜TAC税理士講座の詳しい資料を随時お送り致します!〜     ●パンフレットの請求はこちら   ≫≫ https://www.tac-school.co.jp/request/pamph_zeiri.php?cid=03_mm3_051  /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/      □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□  ●TACホームページ 簿記検定講座情報● 役立つ情報満載!   簿記検定に関する時期ごとの情報はもちろんのこと、   資格の魅力・試験ガイド・解答速報・豆知識集・合格者の声など   簿記検定を目指す方に必見の役立つ情報満載です。  ◎TACホームページ/簿記検定講座   >>> http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/?cid=00_mm_324  ☆簿記検定Twitter(follow me!)   >>> http://twitter.com/tac_boki   ◎TAC簿記検定講座FAQが充実!   簿記検定試験・講座に関する質問をまとめた【Q&A】と、   3級・2級で学習する論点に関するFAQ【簿記豆知識集】を   掲載しております。簿記学習上の参考にご利用ください。  ●Q&A●   >>> http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_faq_index.html? cid=00_mm_325  ●簿記豆知識集●   >>> http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/mame_index.html?cid=00_mm_326  ◎簿記メルマガ・バックナンバー   >>> http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/00.html? cid=00_mm_327  ◎メールによるお問い合せは下記までお送りください。   >>> boki@tac-school.co.jp  ※質問内容によってはお時間をいただく場合がございます。   お急ぎの場合は最寄りのTAC各校までお電話でお問い合せください。   学習内容についてのご質問はご遠慮願います。 ●──────────────○ ご注意 ●──────────────○ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。  このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 ★配信停止を希望される方は、お手数ですが下記URLのフォ-ムよりお手続きを  お願いいたします。  >>> http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html?cid=00_mm_320 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐  Copyright(C)2012 TAC Co., Ltd  All rights reserved  お届けするメ−ルサ−ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。  お届けした情報の転載、転送、改編、編集等は一切行わないでください。  これによる一切の保証や責任は負いかねます。  〒101-8383  東京都千代田区三崎町3丁目2番18号  TAC株式会社  http://www.tac-school.co.jp/ ○●○●━━━━○●○●━━━━○●○●━━━━○●○●━━━━○●○●