2002/07/26 △▼TAC ITスクールメールマガジン▼△ 第3号 TAC ITスクールメールマガジン===============第3号= -☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★  資格の学校TACがあなただけに贈る、最新情報満載のIT資格メルマガ!     新規開講続々!!そこが知りたい講座情報! ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*-   CONTENTS ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*- 【1】「持っていて当たり前の時代がやってくる!」    〜MCP、MOUSの特徴とメリットを聞く〜 【2】CIWってどんな資格?【第3回】 【3】知っていると便利!−Excelの小技(1)− 【4】ITスクール新規開講情報 【5】MOUS一般試験対策講座にExcelXPバージョンが登場! ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*- ◎TAC ITスクールホームページ >>>http://www.tac-it.com ◎パンフレットのご請求はこちらから・・・ >>>https://alfa.e-tac.net/seikyu/seikyu.php3?ref=1 _________________________________ ※このメールは等幅フォントでご覧ください。最適に見る事ができます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  みなさん、こんにちは。ITスクールメルマガ担当の内野です。 いつもITスクールメールマガジンをご購読いただきありがとうございます。 このメールマガジンでは、IT関連の資格に興味を持っていただいた方に、 有益な情報をお届けしていきたいと考えております。こんな情報が知りた い、などのみなさまのご意見・ご要望をお待ちしております。 ********************************* 【1】「持っていて当たり前の時代がやってくる!」    〜MCP、MOUSの特徴とメリットを聞く〜  マイクロソフト株式会社 パートナーマーケティング部マネージャ  石黒 豊氏  に今注目のIT資格について聞いてみました。 (※「TAC NEWS」に掲載予定のインタビューを抜粋したものです。) ------------------------------------------------------------------  企業ぐるみの導入が増加 ------------------------------------------------------------------ (略)MOUSをご利用いただいている方の層は大きく3つに分かれまして、 1つは企業などに所属して事務処理をされる方です。従来、事務職は女性 がするものというイメージが強いようですが、男性は事務処理をしないの かと言えば…しますよね(笑)。ですから性別に関係なく、事務処理をす る方全員が対象です。現に男性の方の受験者も以前に比べると増えていて、 特に40〜50代の方が目立っています。再就職の際にこのMOUSを1つのハー ドルにしている方もいると思いますが、企業に属されている方でもそれく らいの年代の方が多くなっているのです。  もう1つは、派遣企業に登録されているスタッフの方です。当然、派遣 された先で事務処理をすることになり、企業側もこのご時世に、同じ金額 を払って雇うのなら仕事ができる人がいいのは分かり切ったことですし、 基本的には目が厳しくなってきているということが言えると思います。そ のために、自分の能力を証明するためにお取りになる方もいらっしゃいま すし、あるいは派遣会社さん同士の差別化を図るために、組織的に取られ ている所も最近増えてきています。  3つ目のカテゴリーは、これから企業に就職していこうとする学生さん です。学校でもエクステンションのような形で基礎PC講座を行う所が増え てきましたが、その中でMOUSの取得を1つの目標設定にされる所が多くな っています。(略)  ここ1年くらいで伸びてきたのが企業ぐるみで導入されるケースです。 例えば、MOUSに対応したExcelの講習会をどちらかに委託されて企業内研 修をするとかいう形です。なぜそういうケースが増えているかというと、 会社の中で生産性を上げようとか、あるいは業務面においての部門間リ レーションを強めていこうという時に、OfficeのXPにはグループ間での作 業効率を上げるための機能がいくつか付いていますので、非常に便利だか らです。また、情報のシェアを的確にさせたいということに気づいた企業 は積極的に導入されています。(略) ------------------------------------------------------------------  MCP、MCAは就職に有利 ------------------------------------------------------------------  MCPの資格者数は現在、日本では約12万名となっています。(略) 私どもでは大学、専門学校、高校とパートナーシップを組み、学校のカリ キュラムの一部として私どものサーバ製品のプログラムをやっていただく ATPというプログラムを2年ほど前から始めていますが、その中で卒業す るまでにMCPを取ってもらえれば就職に有利になりますよということで推 奨しています。学校の経営側から見ても、それによって高い就職率が得ら れますし、あるいは企業側から見た時にも、「あの学校の卒業生なら、安 心して受け入れられる」という評価にもつながります。  実際に、このATPプログラムの中で在学中にMCPを取られて就職活動をさ れた学生の方の就職率は100%になっています。その結果、就職先の企業 さんからの学校に対する信頼も厚くなり、「来年もMCPを取った学生がい れば、言ってください」という声が掛かったりするわけです。個人にとっ ても学校にとっても非常にいいことだと思いますし、MCPに取り組んだメ リットが表れているということになります。もちろん、個人で学びたいと いう学生さんもいらっしゃるでしょうから、TACさんのITスクールなりを 利用されることをお薦めします。投資をしただけの価値は絶対にあると思 います。(略) ********************************* 【2】CIWってどんな資格?【第3回】  こんにちは。今回はCIWファンデーション、ネットワーク基礎の内容を 取り上げます。  ネットワークは物理的にどのような形態で接続するか決められています。 この形態のことをトポロジといいますが、一般的にLANで見られるトポロ ジはスター型というものです。このほかにバス型、リング型、メッシュ型、 ハイブリット型などがあります。 CIWではトポロジに関しては、各トポロジの特徴や長所、短所そして使用 されるデバイス(周辺機器)やケーブルの種類、動作するOSI層等の内容 が出題されます。トポロジごとにそれぞれ特徴がありますが、一覧できる 表にまとめておくといいですよ。ネットワークを構築する際に使用される デバイスはリピータ、ハブ、ブリッジ、スイッチ、ルータ、MAUなどがあ ります。聞いたことも見たこともない人には、覚えるのは大変ですが、CI Wテキストには図解入りでわかりやすく説明されています。 では、以下の問題を解いてみましょう。解答は次回です。 【今回の問題】 スター型トポロジで使用される集線装置は、OSI参照モデルのどの層で動 作しますか? 1.データリンク層 2.アプリケーション層 3.物理層 4.セッション層 ★前回の答え 2.TAC AND 本 ********************************* 【3】知っていると便利!−Excelの小技(1)−  スクロールロックって知ってますか? シートをスクロールする時、通常はスクロールバーを使いますが、キー操 作でもできます。キーボードの[Scroll Lock]キーを「オン」にした状態 で、方向キーを押すと、アクティブセルの位置を変えずにスクロールする ことができます。 ・[HOME]キー:ウィンドウの左上隅にスクロール ・[END]キー:ウィンドウの右下隅にスクロール ・[↑][↓]キー:1行上または下にスクロール ・[←][→]キー:1行左または右にスクロール ********************************* 【4】ITスクール新規開講情報 ◆◇◆ いよいよ開講!MCSA対応 MCP試験対策講座 ◆◇◆    ● MCP Windows 2000 Network環境(70-218) 8/24(土)開講     >>>http://www.tac-it.com/itpro/pro_cert.html#mcp ◆◇◆ CIWサーバーアドミニストレータ講座開講 ◆◇◆    ● CIW Foundation 8/3(土)開講     >>>http://www.tac-it.com/ciw/ciw_tanka.html#fnd    ● CIW サーバーアドミニストレータ 8/3(土)開講      → LinuxとWindowsに関するサーバー管理を学習     >>>http://www.tac-it.com/ciw/ciw_tanka.html#adm ◆◇◆ シスコ技術者認定対策いよいよ開講 ◆◇◆    ● CCNA講座 ⇒ お待たせいたしました!     >>>http://www.tac-it.com/itpro/pro_tanka.html#ccna            いよいよ8月開講です。            ☆★ 8/4(日)開講 ★☆ ■□■□ 就職支援プログラムも充実 ■□■□ ☆詳しくはこちらから▼▼▼ >>>http://www.tac-it.com/itpro/pro_spack.html 開講にあたり『無料講座ガイダンス(各講座共通)』も実施しております。 《《 出席者には、入会金免除券をプレゼント!! 》》 《《   CompTIA厳選問題集もプレゼント!!   》》   ☆★ 使用教材の見本閲覧も可能です ★☆ ------------------------------------------------------------------ 『TAC ITスクール無料個別ガイダンス』(予約制) 7月27日(土) 10:00〜14:00  8月10日(土) 10:00〜14:00  8月21日(水) 18:30〜20:30  8月24日(土) 10:00〜14:00  ◆場所 TAC水道橋駅前校   ⇒⇒⇒ http://www.tac-school.co.jp/koza1/tacmap2.html#ekimae  ◆予約 0120-000-876 までお電話でご予約ください。      月〜金 9:00〜19:00 (祝日を除く)      土〜日 9:00〜17:00  ⇒⇒⇒ http://www.tac-it.com/new/guide0204.html ------------------------------------------------------------------ ********************************* 【5】MOUS一般試験対策講座にExcelXPバージョンが登場! ◆◇◆ MOUS-Word2002一般試験対策講座 9月開講 ◆◇◆ −講座日程− Word同様、全8回で試験範囲を完全に網羅していきます。 9/8(日)、9/15(日)、9/22(日)、9/28(日)10:00〜16:00 (全8回、20h)  日程も全て日曜日なので、お勤めの方でも通いやすいと思います。 Wordだけでなく、Excelも会社では必要とされているPC能力の一つです。 資格取得を通して、さらに自分自身を磨いてみてはいかがですか! ********************************* ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆【全講座】TAC新規入会者紹介キャンペーン◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼7月15日〜9月30日 ★紹介者と入会者の方に「商品券」プレゼント!! キャンペーンの詳細はこちらから http://i-tac.com/camp.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆【池袋地区最大規模】TAC池袋校、移転拡張キャンペーン◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼8月18日(日)『JR池袋駅東口より徒歩2分』の場所に  大拡張OPEN!! ★座席数3,500席(75%増)   ★教室数30(50%増) ★ビデオブース111席(85%増) そこで、プレゼントやイベントも盛りだくさん! 移転キャンペーンの詳細はこちらから http://www.tac-school.co.jp/koza1/shukaku/ikebukuro/ikbk_iten.html   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆【全国】この夏、TACならチャンスがいっぱい!!◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 資格の学校TACから【期間限定】サマーキャンペーンのお知らせです。 この夏、スキルアップ・キャリアアップをTACがバックアップ! 様々なキャンペーン&特典情報が満載です。 各講座のキャンペーン情報はこちらから http://www.tac-school.co.jp/koza1/shukaku/shukaku.html ---- ご注意 ------------------------------------------------------ お届けするメールマガジンは、会員であるあなたにお届けするものです。 お届けした情報の無断複製・転載・編集を禁止します。 ------------------------------------------------------------------ ◎今後、メールマガジンの配信停止を希望される場合は、下記ページにて 配信 停止希望の講座にチェックを入れて送信してください。 >>>https://alfa.e-tac.net/mailmagazine/cancel.html ◎当メールマガジンの内容に関するご質問・ご要望はこちらへ >>>info@i-tac.com *********************************    サイバーブックストア・資格の本屋 >>>http://www.tac-school.co.jp/bs    (Produced by TAC出版)    最新刊行情報満載!TACの書籍がいつでもOFF価格!   コンプティア認定試験対策・MOUS試験対策 好評発売中! *********************************