2004/11/01 △▼TAC ITスク-ル・PCスク-ルメ-ルマガジン▼△ 第14号 TAC ITスクール・PCスクールメールマガジン=========第14号= -☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★  資格の学校TACがあなただけに贈る、最新情報満載のIT資格メルマガ!     新規開講続々!!そこが知りたい講座情報! ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*-   CONTENTS ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*- 【1】イベント−ITスクール11月無料セミナーのご案内         〜LPIC、Oracle講座の無料セミナーを実施〜 【2】講座情報−Java資料通信講座開講のお知らせ         〜人気のJavaプログラミング、通信講座で登場!〜 【3】講座情報−Word2003コース開講のお知らせ         〜Office2003バージョン、いよいよスタート! 【4】連載企画−「パソコンによる疲れを解消しよう!」         〜快適なパソコンライフを送るために〜 【5】開講情報−IT・PCスクール11月開講情報         〜ITスクール「Web通信講座」がこの秋新登場〜 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◎TAC ITスクール・PCスクールホームページ http://www.tac-school.co.jp/it/ ◎パンフレットのご請求はこちらから・・・ https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php3?ref=1 _________________________________ ※このメールは等幅フォントでご覧ください。最適に見る事ができます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  いつもご愛読ありがとうございます。 紅葉が美しい季節になってきました。東北の方では、すっかり色づいてい るようです。秋晴れの日にちょっと遠出のドライブなど、いかがでしょう か? それでは、今回もIT・PCスクールの情報をお届けいたします。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【1】イベント−ITスクール11月無料セミナーのご案内         〜LPIC、Oracle講座の無料セミナーを実施〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ◆◇LPIC試験対策無料セミナー◇◆  Linuxの操作経験のある方を対象として、LPIC資格の概要、出題傾向、 スキル診断、LPIC Labo講座内容の紹介を行います。LPIC資格取得をお考 えの方にピッタリのセミナーです。  11/3(水) 19:00−21:00(※要予約)  東京本校別館(ニッテイビル)にて開催。  0120-000-876 までお電話にてご予約ください。 ◆◇オラクルマスター無料スキル診断◇◆  オラクルマスター資格に興味のある方を対象に、資格の概要、スキルチ ェック、TAC ITスクールのLabo講座の紹介を行います。ある程度の知識を お持ちの方であれば、現在のスキルを無料で診断できます(約40分)。 初心者の方で、スキル診断には興味がないといった方でもお気軽にご参加 ください。  11/24(水) 19:00−21:00(※要予約)  東京本校別館(ニッテイビル)にて開催。  0120-000-876 までお電話にてご予約ください。  スキル診断ご希望の方は、11/21までにお申込みください。  http://www.tac-school.co.jp/it/new/it_guide.html#linux-semi ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【2】講座情報−Java資料通信講座開講のお知らせ         〜人気のJavaプログラミング、通信講座で登場!〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  実際にプログラミングの演習を行いながら、オブジェクト指向を学習す る講座です。TACの教室講座で使用しているオリジナル教材を使用して学 習を進めていきます。コースは、プログラミング経験をお持ちでない方の ための「入門コース」、C言語などの経験がある方やJavaの基本文法を学 習した経験がある方のための「活用コース」、さらに【入門+活用】の 「総合コース」からお選びいただけます。また、総合コースを受講するこ とでSun Java認定資格(SJC-P)の資格対策としてもご利用いただけます。  詳細はコチラ  http://www.tac-school.co.jp/it/itpro/java.html  インターネットでもお申し込みできます  http://ec.tac-school.co.jp/products/jsCategoryList.jsp?course=13 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【3】講座情報−Word2003コース開講のお知らせ         〜Office2003バージョン、いよいよスタート! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  マイクロソフトオフィススペシャリス資料通信講座に新しくWord2003 コースが登場しました。TACオリジナルのマイクロソフト公認コースウェ アを使用し、進捗度を測るレベルチェックテストや、本試験の出題形式と まったく同じの模擬試験プログラムなど、充実したカリキュラムで効率的 に合格を目指せます。  詳細はコチラ  http://www.tac-school.co.jp/it/pc/mos-tusin.html  インターネットでもお申し込みできます  http://ec.tac-school.co.jp/products/jsCategoryList.jsp?course=14 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【4】連載企画−「パソコンによる疲れを解消しよう!」         〜快適なパソコンライフを送るために〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  間もなく本格的な冬に突入!ですね。秋の行楽シーズンはどのように 過ごされましたか? といっても、今年は例年になく台風の上陸が多く、 外出を予定していたのに、台風で予定外に家で過ごされた方も・・? (私もその一人で、旅行がキャンセルとなりました・・(泣)) 私は家で過ごす時間が多いとパソコンに触れる時間が増えますが、 皆さんはいかがでしょうか?  会社のみならず学校や家庭など私達の身近になっているパソコン。 便利な反面、使用しているうちに肩こり、腰や背中の痛み、目の疲れ など様々な症状が出てきます。 これは『テクノストレス症』(VDT症候群)と呼ばれる「現代病」です。 放っておくと不眠症などのつらい症状におそわれることも! そこで、今回は快適なパソコンライフを送れるよう、パソコンによる 疲れを解消する方法をご紹介です! *** 休憩をとり、体をのばす *** 長時間、連続で、同じ姿勢で、座ったまま・・というのがパソコン疲れ の大きな原因です。 疲れを感じたら、軽いマッサージや体操でリフレッシュ!! ― 目の体操 ― (以下を3〜5回繰り返す) 目をかたく閉じる → 目をパッと開く → 顔を動かさず視線だけ左に →同じく視線だけ右に → 視線だけ上に → 視線だけ左に・・ ― 目の疲れをとるツボ ― ・目頭と鼻の骨の間にあるツボ(晴明)を、親指と人差し指で押さえる ・こめかみのツボ(太陽)を、指先で軽くたたく → 指先でゆっくり 押しながら回す → 息を吐きながら押し上げてパッと離す ― 首の体操 ― ・後頭部で両手の指を組んで、息を吐きながら頭を前へ倒す ・ゆっくりと大きく円を描くように首を回す。首筋や肩の力を抜いて 肩の上を転がすように。左回し、右回しを交互に。 ― 肩の体操 ― 両肩をグッと上げて、息を吐きながらストンと両肩を落とし脱力する ― 姿勢の改善 ― 椅子に深く座り、背筋を伸ばす。 画面と目との距離は40cm以上で、目線が上向きにならないように。  ・椅子の高さの調整(足の裏全体が床に着くように)  ・机の高さの調整(キーボードがひじより下に)  ・画面の高さ・角度の調整  (画面上端は目線と同じか少し下に、照明が映りこまないように) ― その他 ― 特に目は疲れやすい箇所です。ドライアイを防ぐよう日頃から注意!  ・目が疲れたら、遠くの緑や空をぼんやり眺める  ・目が充血したら、温かいタオルを目に当てる  ・目の疲労改善、ドライアイに効くアントシアニン色素が含まれる   ブルーベリーを採る オマケ♪ワープロソフトで文字入力の時、背景色を黒、文字色を白に すると目が楽に。 などなど・・・解消方法は色々ありますが、自分にあう ☆癒し☆ を 探してみるのも1つの手かもしれませんネ。 そして、これからもパソコンと上手に付き合っていきましょう! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【5】開講情報−IT・PCスクール11月開講情報         〜ITスクール「Web通信講座」がこの秋新登場〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ◆◇ITスクール11月開講◇◆ ●CompTIA A+ OS Technogies基本コース【改訂試験対応!】  全9回(22.5h) 10:00−16:00 11/27(土)スタート  Core Hardwareがセットになった、総合コースのお申込みがオトクです。  http://www.tac-school.co.jp/it/itpro/aplus.html ●【New!】Web通信講座●  Webで気軽に模擬試験を受講できます!学習の総仕上げ、受験前のスキ ルチェックなどにご活用いただけます。 2004年11月15日(CompTIA A+、Network+)より順次開講いたします。  http://www.tac-school.co.jp/it/itpro/java.html  インターネットでもお申し込みできます  http://ec.tac-school.co.jp/index.html ◆◇PCスクール11月開講◇◆ ●個別指導講座 好評実施中!!!● よりよい講座づくりの一環として、下記の講座が従来の集合型から、 より個人のニーズにお応えできる個別指導型の授業形態として4月からス タートしています。マイペースに受講していくことができ、スケジュール 調整しやすい、理解が深まるなどご好評を頂いております! 個別指導講座の開講日程は、 毎週火・木(13:30〜21:00)・土(10:00〜21:00) です。 教室講座でのスケジュールと予定が合わず、敢えなく受講を断念したり、 受講を先延ばしにされている方は、是非、個別指導講座でのご受講を ご検討下さい!            ◇個別指導型 対象講座◇  ・マイクロソフトオフィススペシャリスト(旧MOUS)試験対策講座    Wordスペシャリスト(一般)試験対策総合コース    Excelスペシャリスト(一般)試験対策総合コース    Accessスペシャリスト(一般)試験対策総合コース    Wordエキスパート(上級)試験対策総合コース     Excelエキスパート(上級)試験対策総合コース  ・Access中級    ・PowerPoint    ・FrontPage   (11月からはWord中級・Excel中級も対象講座となります。) ※スペシャリスト(一般)試験対策総合のコースは9月に開講する講座を もちまして集合形式のコースはなくなりました。 個別学習スタイルの講座に一本化し、個人のニーズを大切にした講座 作りを目指していきたいと思っておりますので、ご理解のほどよろしく お願いいたします。 ●11月の会計ソフト実務講座● 1人1台のパソコンで会計ソフトと実務直結の専用テキストを使用します。 会計知識を活かしてパソコンスキルも身につけませんか?  全4回(12h) 18:30〜21:30  11/5(金)スタート   http://www.tac-school.co.jp/it/pc/kaikei.html ●パソコン財務会計主任者2級合格対策●  全4回(10h) 18:30〜21:00  11/4(木)スタート  http://www.tac-school.co.jp/it/pc/kaikei.html#zaimu2 ●パソコン財務会計主任者1級合格対策●  全4回(10h) 9:30〜16:30  11/13(土)スタート  http://www.tac-school.co.jp/it/pc/kaikei.html#zaimu2 ● ガイダンス・無料体験セミナー情報 ● ◇『会計ソフト実務講座』『パソ財対策講座』ガイダンス同時開催!◇  〜会計の知識を実務に生かしてみませんか?〜 「会計ソフト実務講座」と「パソコン財務会計主任者試験対策講座」の ガイダンスを同時開催いたします。会計講座に定評のあるTACだからこそ 実現できる大好評の実務講座です。会計知識はあるけど実務経験がない、 という方のご参加をお待ちしております。 11/20(土) 16:30〜17:30 (要予約)  http://www.tac-school.co.jp/it/new/semi_zaimu.html ◇「キーボード操作とパソコン基礎」無料体験セミナー(要予約) 「キーボード操作に不安がある」「本格的な受講前に基礎を学習したい」 という方を対象に行っている無料体験セミナーです。 計5時間の講座を無料で受講でき、ご参加いただいた方には 「パソコン入門」テキストを差し上げております。 是非、TACパソコンスクールの講座の雰囲気を体験してください! 11/3(祝) 10:00〜16:00 11/14(日)   10:00〜16:00 11/15(木)・16(火) 各13:30〜16:00 11/29(月)・30(火) 各18:30〜21:00  http://www.tac-school.co.jp/it/pc/nyumon.html#key ◇パソコンスクール定例集合ガイダンス 11/13(土)・27(土) 16:30〜17:30(要予約) ガイダンス・無料体験セミナーにご参加いただいた方には入会金免除券 (10,000円)をプレゼント!  フリーダイヤル 0120-000-876 にてご予約ください。  http://www.tac-school.co.jp/it/new/pc_guide.html 【教室講義 日程】★☆参加無料・予約不要☆★          *直接会場までお越しください。  ●東京本校 11/27(土)14:00〜17:00  ●名古屋校 11/3 (水)14:00〜17:00          11/6 (土)14:00〜17:00  ●なんば校 11/3 (水)10:00〜13:00  【ビデオ講義 日程】★☆参加無料・予約制☆★  TAC各校にて 11/6(土)より 随時視聴できます。 *「ビデオ講義」は事前予約が必要です。視聴前日までに 希望校舎へ電話にてビデオブースの予約をしてください。 ご不明な点はTAC受付までお問い合わせください。 *TAC各校の電話・地図はこちら >> http://www.tac-school.co.jp/koza1/tacmap.html *講義内容等、詳細はこちら >> http://www.tac-school.co.jp/koza1/joho/joho_cam.html ---- ご注意 ------------------------------------------------------ お届けするメールマガジンは、会員であるあなたにお届けするものです。 お届けした情報の無断複製・転載・編集を禁止します。 ------------------------------------------------------------------ ◎今後、メールマガジンの配信停止を希望される場合は、下記ページにて 配信・停止希望の講座にチェックを入れて送信してください。 https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ◎当メールマガジンの内容に関するご質問・ご要望はこちらへ its@tac-school.co.jp *********************************    サイバーブックストア・資格の本屋 >>>http://bookstore.tac-school.co.jp/    (Produced by TAC出版)    最新刊行情報満載!TACの書籍がいつでもOFF価格!    CompTIA認定試験対策・MOUS試験対策 好評発売中! *********************************