2003/10/27 △▼TAC ITスクール・PCスクールメールマガジン▼△ 第2号 TAC ITスクール・PCスクールメールマガジン=========第2号= -☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★  資格の学校TACがあなただけに贈る、最新情報満載のIT資格メルマガ!     新規開講続々!!そこが知りたい講座情報! ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*-   CONTENTS ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*- 【1】イベント−PCスクール『パソ財対策講座』『会計ソフト実務講座』         ガイダンス同時開催!         〜会計の知識を実務に生かしてみませんか?〜 【2】イベント−ITスクール『Java無料ガイダンス』開催!         〜参加者全員に入会金免除券をプレゼント〜 【3】連載企画−「インストラクターへの道」 【4】特別企画−「パソコン活用講座」         〜電子メールのバックアップ その2〜 【5】資格情報−MOUS試験の名称が変わります         〜「MOUS」から「Microsoft Office Specialist」へ〜 【6】開講情報−PCスクール11月開講情報         〜パソ財1級試験対策講座がいよいよ開講します!〜 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◎TAC ITスクール・PCスクールホームページ http://www.tac-school.co.jp/it/ ◎パンフレットのご請求はこちらから・・・ https://alfa.e-tac.net/seikyu/seikyu.php3?ref=1 _________________________________ ※このメールは等幅フォントでご覧ください。最適に見る事ができます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  いつもご愛読ありがとうございます。 今回のメルマガは、PCスクールの情報を中心にお届けいたします。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【1】イベント−PCスクール『パソ財対策講座』『会計ソフト実務講座』         ガイダンス同時開催!         〜会計の知識を実務に生かしてみませんか?〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  「パソコン財務会計主任者試験対策講座」と「会計ソフト実務講座」の ガイダンスを毎月1回、同時開催いたします。会計知識はあるけど、実務 経験がない、という方のご参加をお待ちしております。  11/27(木) 19:00−20:30 《先着30名》  池袋校(ホウエイビル)にて開催。  0120-000-876 までお電話にてご予約ください。  http://www.tac-school.co.jp/it/new/semi_zaimu.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【2】イベント−ITスクール『Java無料ガイダンス』開催!         〜参加者全員に入会金免除券をプレゼント〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  資格の内容、ニーズなどのお話から、Java講座の内容までを担当講師か らご説明いたします。また、ガイダンスと同時に、実際にJavaを体験して いただきます。Javaプログラミングに興味がある方のご参加をお待ちして おります。  11/30(日)10:00−13:00 《先着18名》  池袋校(ホウエイビル)にて開催。  0120-000-876 までお電話にてご予約ください。  http://www.tac-school.co.jp/it/new/opensemi.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【3】連載企画−「インストラクターへの道」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  みなさん、こんにちは。パソコンスクールの管野です。 今回はみなさんにインストラクターという職業についてお話したいと思い ます。  私がインストラクターの仕事を始めたのは8年前になります。Windows9 5が爆発的に普及し、パソコンを使用して仕事をする人口が急激に増えま した。パソコンの講習会が各地で行われ、インストラクターの仕事のニー ズが大変高まったときでもあります。 インストラクターは人と接する仕事であり、サービス業の要素が高い職業 です。どちらかというと人とコミュニケーションをとることが苦手な私が この職業を選んだのは自分でも不思議ですが、講義を終えた時の達成感を 感じるたびに「ああ、この仕事ができてよかった」と思います。 インストラクションにはさまざまなスタイルがあります。たとえばパソコ ンスクールでのオープンセミナーや社内向けインストラクターのような集 合講座のスタイル、個別対応の家庭教師のようなスタイル、さらに電話等 で説明するヘルプデスクのスタイルなどです。 どのスタイルのインストラクションも正確な知識とわかりやすい説明が要 求されます。さらに集合講座の場合は「話す」「見せる」「書く」のバラ ンスが重要で、お客様にわかりやすい内容を提供するためのプレゼンテー ション能力が要求されます。個別対応の場合は個人のスキルを見極めて、 どんなテンポでどんなやり方がそのお客様にとってわかりやすいのかを工 夫する必要があります。ヘルプデスクの場合は見えない相手が何を求めて いるのかを判断する必要があります。経験の中から訓練を積んでいくこと が大切です。 さまざまなインストラクターの方々と交流をもつと、勉強になることがた くさんあります。知識は普遍的なものですが、プレゼンテーションの仕方 は人それぞれです。お客様の興味をぐっとひきつけて、あっという間に時 間が過ぎ去ってしまうようなインストラクションに出会うと感心して感動 してこの仕事の奥深さを確認します。また、お客様が講義に対してよい反 応を示していただくと、達成感は倍増します。コミュニケーションが苦手 だった私が情熱を持ってこの仕事を続けていられるのはこんな経験を味わ い続けているからだと思います。  みなさんもインストラクターを目指してみませんか? ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【4】特別企画−「パソコン活用講座」         〜電子メールのバックアップ その2〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  前回は、メールファイルのバックアップ方法をご紹介しました。今回は、 アドレス帳のバックアップと復元方法をご紹介します。 ◆アドレス帳をファイルにエクスポートする (1)メニューバー[ファイル]−[エクスポート]−[アドレス帳]を選 択します。 (2)[テキストファイル(CSV)]を選択し、[エクスポート]ボタンをク リックします。 (3)[参照]ボタンをクリックし、第1回で作成したデスクトップ上のバッ クアップフォルダに移動します。 (4)ファイル名を付け、[保存]ボタンをクリックします。 (5)[次へ]ボタンをクリックします。 (6)エクスポートするフィールドのチェックボックスをオンにし、[完 了]ボタンをクリックします。 (7)[OK]ボタンをクリックし、[閉じる]ボタンをクリックします。 ◆アドレス帳の復元方法 (1)メニューバー[ファイル]−[インポート]−[ほかのアドレス帳] を選択します。 (2)[テキストファイル(CSV)]を選択し、[インポート]ボタンをクリ ックします。 (3)[参照]ボタンをクリックし、第1回で作成したデスクトップ上のバッ クアップフォルダに移動します。 (4)アドレス帳ファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。 (5)[次へ]ボタンをクリックし、[完了]ボタンをクリックします。 (6)[OK]ボタンをクリックし、[閉じる]ボタンをクリックします。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【5】資格情報−MOUS試験の名称が変わります         〜「MOUS」から「Microsoft Office Specialist」へ〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  11/1より、MOUS試験の名称が「Microsoft Office Specialist(マイクロ ソフト オフィス スペシャリスト)」に変更になります。 この変更は、短縮しない表記により、本試験がMicrosoft Officeの利用能 力を測る試験であることをより広くアピールするために、世界統一表記と してマイクロソフト社より決定されたものです。 なお、名称変更に伴う試験の内容や有効性には全く変更ありません。旧名 称の資格もそのまま保持されます。 また、試験名称変更に伴い、各試験科目名も変更されます。世界統一表記 に準じて、従来の一般レベル、総合レベルにレベルの表記がなくなり、上 級レベルについては、「Expert(エキスパート)」の表記に変更になりま す。 なお、各科目の難易度および出題範囲(評価対象となるスキルとタスク) に変更はありません。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【6】開講情報−PCスクール11月開講情報         〜パソ財1級試験対策講座がいよいよ開講します!〜  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  10月から講座内容が一新しました。受講した方々に確実にパソコンスキ ルを身に付けていただけるよう工夫されています。また、毎月『キーボー ド操作とパソコン基礎』講座が無料体験セミナーとして開講されておりま す。入門者向けの内容ですので、これからパソコンを学習したい方はぜひ お試しください。 ● 11月からのMOUS対策コース ● ◇水道橋駅前校実施 Word2002一般レベル試験対策総合  11/4(火) 10:00〜 Excel2002一般レベル試験対策総合 11/3(月) 10:00〜 Access2002一般レベル試験対策総合 11/5(水) 18:30〜 Excel2002上級レベル試験対策総合 12/1(月) 18:30〜 ◇池袋校ホウエイビル実施 Word2002一般レベル試験対策総合 11/29(土)10:00〜 http://www.tac-school.co.jp/it/pc/mous.html ● 11月のMOUS随時試験開催日程 ● ・実施日時   :  11/30(日)10:30〜 13:30〜 ・申込受付期間 :  11/17(月)18:00まで ・場所     :  TAC水道橋駅前校 7F パソコンスクール ・受験可能科目 : Word2002 一般レベル・上級レベル Excel2002 一般レベル・上級レベル    Access2002 一般レベル ・申し込み方法 : 0120-000-876または水道橋駅前校1F受付窓口にて ● パソコン財務会計主任者2級試験対策(筆記)講座 ● ◇水道橋駅前校実施 12/3(水) 18:30〜 ◇池袋校ホウエイビル実施 11/5(水) 18:30〜 ●パソコン財務会計主任者1級試験対策講座 ● ◇水道橋駅前校実施 11/22(土) 10:00〜 ● ガイダンス・無料体験セミナー ● ◇集合ガイダンス(水道橋駅前校7F) 11/8(土)・11/22(土) 16:30〜17:30(要予約) ◇相談コーナー(池袋校オリックスビル3F)   毎週木曜日(14:00〜17:00)(予約不要) ◇「キーボード操作とパソコン基礎」無料体験セミナー(要予約)       水道橋駅前校実施    11/12(水)10:00〜  池袋校ホウエイビル実施 11/2(日) 10:00〜 ご参加いただいた方には入会金免除券(10,000円)をプレゼント! フリーダイヤル 0120-000-876 にてご予約ください。 http://www.tac-school.co.jp/it/new/pc_guide.html ---- ご注意 ------------------------------------------------------ お届けするメールマガジンは、会員であるあなたにお届けするものです。 お届けした情報の無断複製・転載・編集を禁止します。 ------------------------------------------------------------------ ◎今後、メールマガジンの配信停止を希望される場合は、下記ページにて 配信・停止希望の講座にチェックを入れて送信してください。 https://alfa.e-tac.net/mailmagazine/cancel.html ◎当メールマガジンの内容に関するご質問・ご要望はこちらへ its@tac-school.co.jp *********************************    サイバーブックストア・資格の本屋 >>>http://www.tac-school.co.jp/bs    (Produced by TAC出版)    最新刊行情報満載!TACの書籍がいつでもOFF価格!    CompTIA認定試験対策・MOUS試験対策 好評発売中! *********************************