2012/11/21 【TAC CIA】メールマガジン◆Vol.169 ■Certified Internal Auditor■================= ──────────────────────── Vol.169 TAC公認内部監査人(CIA)講座 メ-ルマガジン ───────◆ ──────────────────────── 2012/11/21 ================================ TAC公認内部監査人(CIA)講座のメ-ルマガジンにご登録いただき 誠に有り難うございます。 週1回のペ-スでCIAに関する役立つ情報満載でお届けします。 ================================ ☆今日のINDEX☆ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ──────────────────────────────── 【1】---<<連載企画>> CIAのつぶやき             「OKI株の株価下落」 ──────────────────────────────── 【2】---<<講座情報>> 12月1日(土)八重洲校にて12月入学コ-ス開講!            無料体験入学制度を実施します ──────────────────────────────── 【3】---<<講座情報>> 学習診断サ-ビス開始            新試験制度についてのご相談承ります ──────────────────────────────── 【4】---<<講座情報>> 合格者アンケ-トへのご協力のお願い            図書カ-ドをプレゼントしています! ──────────────────────────────── _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【1】連載企画 ──────────────────────────────── CIAのつぶやき  「OKI株の株価下落」 ──────────────────────────────── OKIは、2012年4月〜9月期の連結最終損益が30億円の赤字 になる見通しだと発表\しました。 従来予\想の20億円の赤字から赤字幅がずいぶん拡大しました。 これはスペイン子会社で不適切な会計処理があった問題で、 過去の決算を訂正した影響です。 OKIは、このスペイン子会社の不適切な会計処理の影響で 12年4月〜6月期決算と四半期報告書の提出が遅れており、 東証は8月8日付でOKI株を監理銘柄に指定していました。 しかし、四半期報告書の提出を受けて、 9月15日付で監理銘柄の指定を解除し 東京証券取引所の上場廃止を回避しました。 同時に発表\した12年4月〜6月期の連結売上高は 前年同期比9%増の911億円、 最終損益は41億円の赤字でした。 6月末の自己資本比率は10.8%と低水準にとどまりましたが、 増資はせずに利益を確保して資本を積み上げる方針です。 しかしながら監理銘柄に指定されたことにより 株価が122円から81円へ大きく下落しました。 今回の件は、日本国内で責任追及により 逮捕者がでることはありませんでしたが、 株主にとっては大きな損失となりました。 不適切な処理は、 管理者又は経営者の意向が反映されている可能\性が高いので 内部チェックが機能\していないということでしょう。 【2】講座情報 ──────────────────────────────── 12月1日(土)八重洲校にて12月入学コ-ス開講! 無料体験入学制度を実施します ──────────────────────────────── 12月1日(土)9:00〜八重洲校にて Part1〜内部監査[総論]〜が開講します。 TACでは無料体験入学制度を設けています。 お申\込前に講義を無料で体験できる無料体験入学制度は ご自身の目で教材、講義を確かめてから、お申\込みいただける 安心システムですので、ぜひご利用ください。 ●教室講座・無料体験講義 ……………………………………………………………………… 日時:12月1日(土)9:00〜15:00 校舎:八重洲校 講義:Part1第1回 9:00〜11:30・第2回 12:30〜15:00 講師:小菅 章裕先生 内容・内部監査[総論] 〜ガバナンス、リスク、コントロ-ルにおける内部監査の役割〜  Part1では、内部監査人の資質、内部監査の役割及び監査計画 といった内部監査の前提となる知識について学習します。 教室には講座スタッフが控えておりますので ご質問等がございましたらご遠慮なくお声掛けください。 皆様のご来校を心よりお待ちしております。 【3】講座情報 ──────────────────────────────── 学習診断サ-ビス開始! 新試験制度についてのご相談も承ります ──────────────────────────────── 2013年10月より、CIA試験制度の変更が予\定されています。 試験制度変更に伴うリスクを抑えるためには、 戦略的に学習を進めることが必要です。 新しい試験制度を踏まえた学習計画についてのご相談は TACの学習診断サ-ビスをご利用ください。 CIA講座専門スタッフが皆様の状況に応じてアドバイスいたします。 ☆★================================= 学習診断サ-ビスはこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/pdf/121026sindan.pdf =================================☆★ 下記の日程での無料講座説明会を実施しています。 ご予\約は不要です。お気軽にご参加ください。 ▼CIA講座無料講座説明会・日程 ……………………………………………………………………………………… 11月28日(水)19:00〜八重洲校 関東地区では水道橋校にて、関西地区ではなんば校、神戸校にて 個別受講相談を行っております。 ☆★================================= 個別受講相談はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_soudan.html =================================☆★ 【4】講座情報 ──────────────────────────────── 合格者アンケ-トへのご協力のお願い 図書カ-ドをプレゼントしています! ──────────────────────────────── TACではTACのCIA講座を受講し、本試験全科目合格なさった皆様に アンケ-トへのご協力をお願いしております。 お時間のかからないよう簡易なフォ-ムになっておりますので 何卒よろしくお願い申\し上げます。 ご無理のない程度でご協力いただければ幸いです。 ※ご協力いただいた方には図書カ-ド2,000円を差し上げております。 「CIA試験合格体験記」 (1) お名前 (2) TAC会員番号 (3) お勤めの業種(ex.金融) (4) お勤めの部署 (5) ご住所 (謝礼としての図書カ-ド送付先となります。) (6) 最終科目合格年月(ex.2011年5月) (7) 合格までのおおよその学習時間 (ex. 250 時間 ※講義時間を含めての記載をお願いします。) (8) 受験回数 (ex.Part1 回 ・Part2 回 ・Part3 回 ・Part4 回) (9) TAC受講コ-ス (ex.4科目本科生・IT対策講座) (10) TAC公認内部監査人(CIA)講座をお選びいただいた理由(50〜100字) (11) TAC公認内部監査人(CIA) 講座を受講して良かった点(50〜100字) (1)から(11)の内容は下記あて先までメ-ルでいただくか、 または郵送で送っていただいても結構\です。 写真掲載が可能\な方はお写真のデ-タ (デジカメ等で撮影されたもので1MB程度のもの) を添付してください。 送付先 ・cia@tac-school.co.jp, ・郵便番号101-0061   東京都千代田区三崎町3-2-18 西村ビル5階   TAC CIA講座  【個人情報の取扱いについて】  お預かりした個人情報(写真含む)はTAC(株)にて管理させていただき、 パンフレット、ホ-ムペ-ジ等の広告物への掲載および謝礼の発送、 個人を特定しない統計情報として利用いたします。 お客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示、提供することはありません (法令等により開示を求められた場合を除く。)。 その他、個人情報保護管理者、お預かりした個人情報の開示等 およびTAC(株)への個人情報の提供の任意性につきましては、 当社ホ-ムペ-ジ(http://www.tac-school.co.jp)をご覧いただくか、 個人情報に関する問い合わせ窓口 (E-mail : privacy@tac-school.co.jp)までお問い合わせください。  // ☆ 編集後記 ………・・・………・・・・・………・・・………・・・ メタボの次はロコモ。「ロコモティブシンドロ-ム」とは 筋肉、関節、骨などの運動器官の機能\が低下し、 体を支える筋力や骨が衰えたり、関節がすり減ってしまう状態です。 メタボの運動機能\版といったところでしょうか。 内蔵器官のメタボ、運動器官のロコモ。生活が豊かに、便利になるにつれて 内臓は酷使され、逆に運動機能\の衰えは加速するとは皮肉なものです。 ロコモの兆候は40代から始まり、メタボ予\備軍の2倍以上の人が当てはまるそうです。 確かに40肩、ぎっくり腰、は40代の飲み会の話題の中心です。 女性86歳、男性79歳という平均寿命を自立した老人として全うするか否かは 40代、50代からの日々の意識にかかっています。 寒さが厳しくなり、体が前のめりに縮んでくるこの時季 せめて背筋を伸ばし、意識して階段を使用したいと思います。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ CIAメ−ルマガジンでは、「こんな情報を見たい!知りたい!」という みなさんのご要望を受付しております。 ┌──★   ご意見・ご要望はこちらまで  │\/│ ⇒⇒  <CIAメ−ルマガジン> └──┘    cia@tac-school.co.jp ※このメルマガは、送信専用アドレスより自動発信しております。  本メ−ルにご返信いただきました場合は、ご質問・ご意見などに  お答えできませんので、予\めご了承ください。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座の情報はこちらから http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座のメルマガ・バックナンバ−はこちらから http://www.tac-school.co.jp/melmaga/melma.html?cid=10_mm_334 ★リニュ−アルして益々充実!TACホ-ムペ-ジはこちらから http://www.tac-school.co.jp/ ★パンフレット・資料のご請求はこちらから https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php?cid=10_mm_332 ★e受付からのお申\込みはこちらから http://ec.tac-school.co.jp/products/jsCategoryList.jsp?code=35 ★今後、メ−ルマガジンの配信停止を希望される場合は、以下の  メ−ル配信解除ペ-ジより配信停止希望の講座にチェックを入れて  送信してください。 https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ★メ−ルによるお問い合せは下記までお送りください。 cia@tac-school.co.jp *質問内容によってはお時間をいただく場合がございます。  お急ぎの場合は最寄りのTAC各校まで電話でお問い合せください。  学習内容についての質問はご遠慮願います。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ┌──ご注意─────────────────────────────┐  Copyright(C)2001-2012 TAC Co.,Ltd. All Rights Reserved.  お届けするメ−ルサ−ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。  お届けした当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。  これによる一切の保証や責任は負いかねます。 └──────────────────────────────────┘  資格の学校TAC  東京都千代田区三崎町3丁目2番地18号   http://www.tac-school.co.jp/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+