2012/10/24 【TAC CIA】メールマガジン◆Vol.165 ■Certified Internal Auditor■================= ──────────────────────── Vol.165 TAC公認内部監査人(CIA)講座 メールマガジン ───────◆ ──────────────────────── 2012/10/24 ================================ TAC公認内部監査人(CIA)講座のメールマガジンにご登録いただき 誠に有り難うございます。 週1回のペースでCIAに関する役立つ情報満載でお届けします。 ================================ ☆今日のINDEX☆ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ──────────────────────────────── 【1】---<<連載企画>> CIAのつぶやき             「バス事故から考える」その2 ──────────────────────────────── 【2】---<<講座情報>> 試験制度変更前にTACで短期合格を目指しましょう!            専門スタッフによる個別受講相談受付中 ──────────────────────────────── 【3】---<<講座情報>> 第4回「ファシリテーション・トレーニング講座」            研修形式の講座で会議の苦手意識を克服しましょう! ──────────────────────────────── 【4】-<<他講座情報>> 2012年12月目標コース「個人情報保護士講座」申\込受付中!            TACなら省エネ学習で短期合格 ──────────────────────────────── _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【1】連載企画 ──────────────────────────────── CIAのつぶやき  「バス事故から考える」その2 ──────────────────────────────── 平成24年4月大型連休の関越自動車道事故から半年がたちました。 大型バスが道路わきの防音壁に衝突し、乗客7人が亡くなった事故の原因は ひとりで長距離を夜通し運転してきた運転手の居眠り。 運行していたバス会社への監査や逮捕された運転手の取り調べにより バス会社のずさんな安全管理体制が明らかとなりました。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ 関越自動車のバス事故を受けて、 強化される安全規制に対応できない企業が事業継続を断念したことにより、 全国の貸し切りバス会社の100社以上が 高速ツアーバス事業から撤退していたことがわかりました。 事業を手掛けていた会社は350社以上ありましたが、 現在は230社程度に減りました。 高速ツアーバスの安全規制が7月20日から強化され、 400キロメートル以上を走れる夜行バスは 2人での常務を求めることなどが柱で、 貸し切りバス会社は運転者の増員などのコスト負担が必要となります。 ツアーを主催する旅行会社が貸し切りバス会社に 衝突防止装置の導入などを求める例も増えており、 対応する投資が困難な企業が受託を続けることをあきらめたようです。 撤退の大半は保有台数が1社当たり数台の中小・零細企業と見られますが 100社以上の受託先がなくなることで繁忙期は需給が逼迫します。 また、安全性に定評のあるバス会社は奪い合いとなっており、 一部の旅行会社は便数を削減する様子です。 リスク管理を行い、効率化と安全性の確保とのバランスを保てたバス会社以外は 事業の撤退により淘汰されることはバス業界としても 価格競争に歯止めがかかりますし、安全性が向上することになります。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ ☆★================================ 前回の連載はCIA講座メルマガ・バックナンバ-をご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/33.html =================================☆★ 【2】講座情報 ──────────────────────────────── 試験制度変更前にTACで短期合格を目指しましょう! 専門スタッフによる個別受講相談受付中 ──────────────────────────────── 2013年10月より、CIA試験制度の変更が予\定されています。 新しい試験制度を踏まえた学習計画についてのご相談は TACの個別受講相談で承ります! ☆★========================= 無料個別受講相談はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_soudan.html ==========================☆★ 下記の日程での無料講座説明会も実施しています。 ご予\約は不要です。お気軽にご参加ください。 ▼CIA講座無料講座説明会・日程 ……………………………………………………………………………………… 10月31日(水)19:00〜八重洲校 【3】講座情報 ──────────────────────────────── 第4回「ファシリテーション・トレーニング講座」 研修形式の講座で会議の苦手意識を克服しましょう! ──────────────────────────────── CCSA(内部統制評価指導士)試験認定コース 「ファシリテーション・トレーニング講座」では、 ファシリテーターが、リスク、コントロールのプロとして現場に入り ワークショップの中でスムーズに参加者を合意形成に導いていけるよう 指導いたします。 TACの研修形式の講座の中で、繰り返しワークショップを行い、 失敗したり、他のファシリテーターを見ることで、 多くのことを貪欲に学んでいただければ幸いです。 2日間14時間の講座は内部監査に関わる方との交流の場としても たいへん有効であり、充実感一杯の講座となっております。 ▼ CCSA資格認定コース「ファシリテーション・トレーニング講座」 ……………………………………………………………………………… 日程・・2012年11月23日(祝)・24日(土) 時間・・9:30〜17:45 校舎・・水道橋駅前校  受講料・70,000円(TAC会員の方63,000円) ※研修形式での講座のため、人数制限がございます。 お早目にお申\込みください。 ☆★================================= ファシリテーションについてはこちらをご参照ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/pdf/111202ccsa.pdf =================================☆★ 【4】他講座情報 ──────────────────────────────── 2012年12月目標コース「個人情報保護士講座」申\込受付中! TACなら省エネ学習で短期合格 ──────────────────────────────── 昨今の企業による個人情報流出事件により 今後ますます注目される「個人情報保護士」。 受験要件に関しては、国籍・年齢等に制限はなく 全ての方に門戸が開かれています。 試験は四肢択一式、問題も比較的素直な出題がされており 努力が報われやすい試験です。ぜひともチャレンジを! TACの個人情報保護士講座・2012年12月目標コースは 第29回認定試験に向けて、効率的に短期合格を目指します。 TAC個人情報保護士講座はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_johohogo/ 個人情報保護士認定試験についてはこちらをご参照ください。 http://www.joho-gakushu.or.jp/piip/piip.html  // ☆ 編集後記 ………・・・………・・・・・………・・・………・・・ 電車の車内で目にする大学の広告には 見慣れない、カタカナの多い学部名が並んでいます。 環境ツーリズム学部、異文化コミュニケーション学部、モチベーション行動科学部、 健康プロデュース学部、グローバルエンジニアリング学部、ヒューマンケア学部、 シティライフ学部、スポーツウェルネス学科。 大学入学者数は20年で4割減にもかかわらず、学部数は10年で倍増しているそうです。 乱立の流れは、慶応大学が90年代前半に設立した総合政策学部と環境情報学部。 評判が良かった為、柳の下のドジョウを狙って次々に新しい学部が誕生しました。 欧米の有名な大学では、戦争学部や戦争研究学科があるそうですが、 世界大戦を反省し、なぜこんな悲惨な戦争が発生したのかを必死で解明するため 二度と世界大戦を起こさないよう、平和を守る目的で設立されています。 日本の大学が少子化時代に突入し経営が大変なのは察しますが、 せめてカタカナばかりのわかり難い学部名はやめてほしいと思います。。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ CIAメ−ルマガジンでは、「こんな情報を見たい!知りたい!」という みなさんのご要望を受付しております。 ┌──★   ご意見・ご要望はこちらまで  │\/│ ⇒⇒  <CIAメ−ルマガジン> └──┘    cia@tac-school.co.jp ※このメルマガは、送信専用アドレスより自動発信しております。  本メ−ルにご返信いただきました場合は、ご質問・ご意見などに  お答えできませんので、予\めご了承ください。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座の情報はこちらから http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座のメルマガ・バックナンバ−はこちらから http://www.tac-school.co.jp/melmaga/melma.html?cid=10_mm_334 ★リニュ−アルして益々充実!TACホ-ムペ-ジはこちらから http://www.tac-school.co.jp/ ★パンフレット・資料のご請求はこちらから https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php?cid=10_mm_332 ★e受付からのお申\込みはこちらから http://ec.tac-school.co.jp/products/jsCategoryList.jsp?code=35 ★今後、メ−ルマガジンの配信停止を希望される場合は、以下の  メ−ル配信解除ペ-ジより配信停止希望の講座にチェックを入れて  送信してください。 https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ★メ−ルによるお問い合せは下記までお送りください。 cia@tac-school.co.jp *質問内容によってはお時間をいただく場合がございます。  お急ぎの場合は最寄りのTAC各校まで電話でお問い合せください。  学習内容についての質問はご遠慮願います。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ┌──ご注意─────────────────────────────┐  Copyright(C)2001-2012 TAC Co.,Ltd. All Rights Reserved.  お届けするメ−ルサ−ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。  お届けした当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。  これによる一切の保証や責任は負いかねます。 └──────────────────────────────────┘  資格の学校TAC  東京都千代田区三崎町3丁目2番地18号   http://www.tac-school.co.jp/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+