2012/07/04 【TAC CIA】メールマガジン◆Vol.149 ■Certified Internal Auditor■================= ──────────────────────── Vol.149 TAC公認内部監査人(CIA)講座 メールマガジン ───────◆ ──────────────────────── 2012/07/04 ================================ TAC公認内部監査人(CIA)講座のメールマガジンにご登録いただき 誠に有り難うございます。 週1回のペースでCIAに関する役立つ情報満載でお届けします。 ================================ ☆今日のINDEX☆ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ──────────────────────────────── 【1】---<<連載企画>> CIAのつぶやき             「オリンパスの事件から考える〜その5〜」 ──────────────────────────────── 【2】---<<新着情報>> “直前総まとめ講座・Part3”先行申\込特典            7月7日(土)教室講義に参加できます♪ ──────────────────────────────── 【3】---<<講座情報>> 第3回「ファシリテーション・トレーニング講座」            研修形式の講座で会議の苦手意識を克服しましょう! ──────────────────────────────── 【4】---<<新着情報>> (社)日本内部監査協会「第46回内部監査推進全国大会」            テーマ「内部監査の明日のために」 ──────────────────────────────── 【5】---<<講座情報>> 2012年10月以降の教室講座            講義校舎・講義時間変更のお知らせ ──────────────────────────────── 【6】---<<講座情報>> Web予\約による「無料個別受講相談」受付中             専門スタッフが試験制度、学習計画についてご相談を承ります! ──────────────────────────────── ──────────────────────────────── _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【1】連載企画 ──────────────────────────────── CIAのつぶやき  「オリンパスの損失隠し〜その5〜」 ──────────────────────────────── この事件は2011年11月9日の日経新聞の1面に 「オリンパス損失隠し 含み損 最大1000億円超」 と大きな見出しで掲載されました。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ 含み損の飛ばしを行うための受け皿ファンドは 資金の流れから整理すると、便宜上 1、ヨーロッパ・ルート 2、シンガポール・ルート 3、国内ルート に区分することができます。 1、ヨーロッパ・ルートでは、1998年から2000年にかけて 合計約650億円が損失分離スキームに投入されました。 2、シンガポール・ルートでは、2000年から2005年にかけて 合計約600億円が損失分離スキームに投入されました。 3、国内ルートでは、2000年3月1日にファンド2社と共に 投資事業ファンドを立ち上げ、オリンパスから300億円出資し、 ファンドから50億円の出資を受けた形にしていましたが、 実質的には出資金350億円全額をオリンパスが負担していました。 受け皿ファンドを組成しましたが、 オリンパスは口座担保貸付により資金を調達したため、 いずれは返済しなければならず、 また、ファンドへ出資した資金も償還してもらうことが必要でした。 そのため、ファンドにおいて安価に購入したベンチャー企業を オリンパスが高額で買い取り、 あるいは、大型のM&A案件に絡んでファンドに手数料等を支払う などの方法で資金を流し、その資金を還流させて、 損失処理策に関与したファンド等の債権債務を整理し、 最終的にオリンパスが預金の払い戻しや出資の償還を受けられるようにして、 その際にオリンパスが余分に支払う金額は、 のれんとして資産化し、償却という形で費用化し 段階的に解消しようと考えました。 そして、実際にファンドが1株当たり5万円ないし20万円程度の 安い価格で国内3社から増資を引き受けておきながら、 国内3社が高い成長を達成するという事業計画を基にして オリンパスがファンドから1株当たり400万円ないし2000万円超という 著しく高い価格で株式を購入する方法や M&Aを絡めてフィナンシャルアドバイスの成功報酬を高額にして支払う といったようなことで、各ルートの受け皿ファンドを解消していきました。 ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆ 次回のCIAのつぶやきは 「オリンパスの事件から考える〜その6〜」をお届けします。 ☆★================================ 前回の連載はCIA講座メルマガ・バックナンバ-をご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/33.html =================================☆★ 【2】新着情報 ──────────────────────────────── “直前総まとめ講座・Part3”先行申\込特典 7月7日(土)教室講義に参加できます♪ ──────────────────────────────── 直前総まとめ講座は、学習経験者を対象とした講座であり 受験前の重要論点最終チェックに最適です! Part1〜4の各科目、全2回でReview講義(総まとめ講義)を行います。 本講座の受講スタイルは教材販売(講義DVD・テキスト)ですが、 2012年7月7日までに「直前総まとめ講座・Part3」をお申\込みの方は 先行申\込特典として、Part3の教室講座にご参加いただくことができます。 教室講義に出席して、講師に疑問点を直接質問したり、 学習方法を相談することにより難関科目Part3の合格を勝ち取りましょう! ☆★========================= 直前総まとめ講座の詳細はこちらをご参照ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_matome.html ===========================☆★ 【3】講座情報 ──────────────────────────────── 第3回「ファシリテーション・トレーニング講座」 研修形式の講座で会議の苦手意識を克服しましょう! ──────────────────────────────── CCSA(内部統制評価指導士)試験認定コース 「第3回ファシリテーション・トレーニング講座」が 2012年7月14日・15日の2日間で開講します。 ▼ CCSA資格認定コース「ファシリテーション・トレーニング講座」 ……………………………………………………………………………… 日程・・2012年7月14日(土)・15日(日) 時間・・9:30〜17:45 校舎・・水道橋駅前校  受講料・70,000円(TAC会員の方63,000円) ※研修形式での講座のため、人数制限がございます。 お早目にお申\込みください。 ☆★================================= ファシリテーションについてはこちらをご参照ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/pdf/111202ccsa.pdf =================================☆★ 【4】新着情報 ──────────────────────────────── (社)日本内部監査協会「第46回内部監査推進全国大会」 テーマ「内部監査の明日のために〜Progress Through Sharing〜」 ──────────────────────────────── 2012年9月、内部監査推進全国大会が開催されます。 第46回を迎える今年のテーマが告知されました。 「内部監査の明日のために〜Progress Through Sharing〜」       ー内部監査の明日がより良いものとなるようにー ー内部監査が企業の明日を良いものとできるようにー           国際的な経済情勢が混迷を続けるなかで 企業を取り巻く環境は極めて厳しい状況ですが、 先人たちが様々な乗り越えて切り開いてきた監査の世界を 次世代に引き渡してより良い未来を築いていこうという決意を表\す 壮大なテーマです。 2012年9月24日・25日、今年も東京都新宿の京王プラザホテルで 開催されます。 「第46回内部監査推進全国大会」につきましてはIIAのHPをご参照ください。 ≫≫http://www.iiajapan.com/iia/info/2012/0924.html 【5】講座情報 ──────────────────────────────── 2012年10月以降の教室講座 講義校舎・講義時間変更のお知らせ ──────────────────────────────── 現在TACでは、受講生の皆様により快適な学習環境と サービスを提供するため、首都圏各校の再編を進めております。 その一環として、TAC水道橋校で実施しております 公認内部監査人(CIA)講座の教室講義につきましては、 誠に勝手ながら、2012年10月よりTAC八重洲校に移転することになりました。 受講生の皆様には予\定変更によりご面倒をお掛けいたしますが、 より一層、快適な学習環境とサービスの提供に努めて参りますので、 ご理解を賜りますよう、何卒お願い申\し上げます。 ☆★================================= 詳細についてはこちらをご参照ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/pdf/nittei_honka_tanka.pdf =================================☆★ 【6】講座情報 ──────────────────────────────── Web予\約による「無料個別受講相談」受付中  専門スタッフが試験制度、学習計画についてご相談を承ります! ──────────────────────────────── CIA 試験は4科目から構\成され、 どの科目からでも学習を開始することができますが、 試験制度変更に伴うリスクを抑えるためには、 戦略的に学習を進めることが必要です。 ぜひ個別受講相談をご利用ください。 スタッフ一同皆様のご予\約を心よりお待ちしております。 ☆★========================= 無料個別受講相談はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_soudan.html ==========================☆★ 関東地区では、無料講座説明会を実施しております。 ▼CIA講座無料講座説明会・日程 ……………………………………………………………………… 7月11日(水)18:20〜新宿校 7月18日(水)18:20〜八重洲校 ☆★========================= 無料講座説明会の詳細はこちらでご確認ください。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/cia_gd.html =========================== 動画による無料講座説明会はこちらをご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza3040.html ==========================☆★  // ☆ 編集後記 ………・・・………・・・・・………・・・………・・・ 先日、人気番組のゲストに京セラの創業者であり 現在はJAL再建に取り組む稲盛和夫氏が出演され、大きな話題となりました。 経営の神様がどんな手腕を発揮して臨んでいるのか非常に興味深く、 久しぶりにTVの前に釘づけになりました。 心に残ったのは誇り高いJALの方々の意識変革の為の『JALフィロソ\フィー』。 企業内の意識・価値観・考え方を共有化するために定めた道徳観を 全社に浸透していくよう、全社員がフィロソ\フィーノートを携帯し、 研修を行い、自ら実践できるようグループミーティングの場を設けています。 稲盛氏が一番好きなJALフィロソ\フィーは「美しい心」 人間として一番大切なのは素直なことであり、 企業が人の集まりである以上、一人一人の心が大切だとおっしゃっていました。 番組後半は新社長による新生JALの宣伝色の強い番組となっていましたが いかにもお育ちの良さそうな新社長と大理石の社員食堂でお弁当を召し上がる JAL社員の方々が、稲盛さんが去った後も様々なフィロソ\フィーを死守できるか これからが本当の正念場なのかもしれません。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ CIAメ−ルマガジンでは、「こんな情報を見たい!知りたい!」という みなさんのご要望を受付しております。 ┌──★   ご意見・ご要望はこちらまで  │\/│ ⇒⇒  <CIAメ−ルマガジン> └──┘    cia@tac-school.co.jp ※このメルマガは、送信専用アドレスより自動発信しております。  本メ−ルにご返信いただきました場合は、ご質問・ご意見などに  お答えできませんので、予\めご了承ください。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座の情報はこちらから http://www.tac-school.co.jp/kouza_cia/ ★TAC公認内部監査人(CIA)講座のメルマガ・バックナンバ−はこちらから http://www.tac-school.co.jp/melmaga/melma.html?cid=10_mm_334 ★リニュ−アルして益々充実!TACホ-ムペ-ジはこちらから http://www.tac-school.co.jp/ ★パンフレット・資料のご請求はこちらから https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php?cid=10_mm_332 ★e受付からのお申\込みはこちらから http://ec.tac-school.co.jp/products/jsCategoryList.jsp?code=35 ★今後、メ−ルマガジンの配信停止を希望される場合は、以下の  メ−ル配信解除ペ-ジより配信停止希望の講座にチェックを入れて  送信してください。 https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ★メ−ルによるお問い合せは下記までお送りください。 cia@tac-school.co.jp *質問内容によってはお時間をいただく場合がございます。  お急ぎの場合は最寄りのTAC各校まで電話でお問い合せください。  学習内容についての質問はご遠慮願います。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ┌──ご注意─────────────────────────────┐  Copyright(C)2001-2012 TAC Co.,Ltd. All Rights Reserved.  お届けするメ−ルサ−ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。  お届けした当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。  これによる一切の保証や責任は負いかねます。 └──────────────────────────────────┘  資格の学校TAC  東京都千代田区三崎町3丁目2番地18号   http://www.tac-school.co.jp/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+