2012/11/14 【TAC】U.S.CPAメ-ルマガジン 第305号 11月15日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【TAC】U.S.CPAメ-ルマガジン 第305号 11月15日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆さん、こんにちは。 TAC米国公認会計士講座です。 メルマガをご愛読いただきましてありがとうございます。 11/7(水)に開催した、NASBA(全米州政府会計委員会)の方を お招きした来日セミナーに参加してくださった方々、 本当にありがとうございました! 平日の夜にも関わらず、約70名の方にご参加いただき、大盛況の中 終えることができました♪ Twitter & Blog & Facebookもご覧ください!  ★Twitter★    ⇒TOEIC U.S.CPA講座:@tac_kokusai     U.S.CPA講師:   @uscpa_teacher  ★Blog★    ⇒http://hapilala.jp/tac_kokusai/  ★Facebook★    ⇒http://www.facebook.com/tackokusai 注:このメールは等幅フォントでご覧ください。 【今日のINDEX】 -------------------------------------------------------------- ◆最新情報掲示板 What\'s New!         2012/11/14現在 --------------------------------------------------------------  ◆「U.S.CPA本科生(ROUTE99)秋入学コース」が開講しました! -------------------------------------------------------------- ◆ 公認会計士試験学習経験者向け「U.S.CPA圧縮本科生」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆ U.S.CPA学習経験者向け「Becker上級コース」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆連載コラム 「成功する方法」 その59           TAC U.S.CPA講座講師 草野龍太郎先生 -------------------------------------------------------------- ◆「無料講座説明会」のお知らせ -------------------------------------------------------------- ◆「TOEIC講座」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆求人情報 2012/11/14更新 -------------------------------------------------------------- ◆「公認内部監査人(CIA)講座」からのご案内 -------------------------------------------------------------- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 最新情報掲示板  What\'s New        2012/11/14現在 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽<特集>USCPA合格者に聞く資格の活かし方   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/news/pdf/news20121029.pdf ▽2012年10月開講秋入学 USCPA本科生コースのご案内   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/news/c101100.html ▽<学習経験者向け>総まとめなら「TAC×Becker直前対策」のご案内   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses01_02_03.shtml CM━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「U.S.CPA本科生(ROUTE99)秋入学コース」が開講しました!                ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━CM  ▽10/6(土)からU.S.CPA本科生秋入学コースが渋谷校にて開講しています!  ●TACのU.S.CPA本科生(ROUTE99)の主な特徴!   ・トータルコストが明確…   「All-in-Oneパック」   ・世界最大級の受験対策…   「Becker教材」   ・社会人でも安心…      「5年間継続再受講制度」   ・教室講義にも自由に参加…  「15ヵ月教室フリ-パス」   ・受験に必要な情報が全て集約…「受講生専用サイト」  『本当に早期合格を目指すならTACです』   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses01_01.shtml _______________________________ ▽「U.S.CPA本科生(ROUTE99)」ですと、以下の割引制度がご利用いただけます。   ※単科申\込、講義パック申\込みにはご利用いただけません。 ≪公認会計士・税理士試験合格者割引制度 15%割引≫   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#kaikeishi ≪他資格合格者割引制度 10%割引≫  ・日商簿記2級以上  ・BATIC(国際会計検定)アカウンタントレベル(320点)以上  ・TOEIC730点以上  ・TOEFL PBT550点以上/CBT213点以上/iBT79点以上、等   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#tashikaku ≪他校・学習経験者割引制度 30%割引≫  ・他校でU.S.CPA講座の本科生(総合コース)を受講されていた方  ・TACで以前本科生を受講されており、5年間継続再受講制度の   期限が切れてしまった方   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#takou ▽受講形態は下記からお選び頂けます。  ・教室講座:新宿校(夏・冬入学) or 渋谷校(春・秋入学)  ・ビデオ(DVD)講座   ・通信講座:Web通信 or DVD通信    ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses02_01_05.shtml ▽U.S.CPA本科生(ROUTE99)は、教育訓練給付制度もご利用いただけます。  ※ご利用の際は、一定の条件を満たす必要がございます。   ⇒http://www.tac-school.co.jp/kyufu/index.html ▼TACで合格された方の体験記です!   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/guide/guide03.shtml _______________________________ ▽「英文会計入門(全2回)」…会計を初めて学習する方のための入門講座です。   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/english_accounting.shtml ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆公認会計士試験学習経験者向け「U.S.CPA圧縮本科生」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽公認会計士試験を学習された経験がある方には、財務会計、管理  会計、監査の講義を圧縮した「U.S.CPA圧縮本科生」コースが  おすすめです!  ※受講形態は、通信DVDのみになります。  「U.S.CPA圧縮本科生」の詳細は、以下のサイトをご覧ください。  ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/cr_summary.shtml?r=top ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆U.S.CPA学習経験者向け「Becker上級コース」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽U.S.CPAを過去に学習された経験がある方、米国の大学で会計を  専攻された方には、講義がコンパクトにまとめられた「Becker上級  コース」がおすすめです! 「U.S.CPA本科生(ROUTE99)」同様、以下の割引制度がご利用いただけます。  ・公認会計士・税理士試験合格者割引制度 15%割引  ・他資格合格者割引制度 10%割引  ・他校・学習経験者割引制度 30%割引  ※受講形態は、通信DVDのみになります。  「Becker上級コース」の詳細は、以下のサイトをご覧ください。  ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/becker_tokucho.shtml?r=top ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□   連載コラム 「成功する方法」 その59            TAC U.S.CPA講座講師 草野龍太郎先生 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ みなさん、草龍です。 今週もハイパフォーマンスを、そのために「Keepごきげん、Stay客観」で! 「Keepごきげん」は、「心を微動だにさせない」的な仏様の ような境地・・のことでは、ありません! ヒトのココロは、上下左右にふれて当たり前。大切なのは、 その「ふれ幅」を、意識によってコントロールすることです。 鍛えられたココロとは、「何があっても気にならない」ではなく、 Up and downの幅が小さいココロのことです。 そして、もしUnusualな何かによって一瞬大きく動かされても、 すぐに「いつものふれ幅」の中に、しなやかに戻る。 これこそが、真に強いココロなのです。 ということで・・・今回は「ふれ幅」の話をしましょう。 「ふれ幅」は、Financeの世界では「Risk」。 「危険なこと」だけではなく「よいこと」も含め、とにかく 「どうなるかわからない度合」をリスクと言っています。 かたや統計の世界では 、「ふれ幅」はDeviation 「偏差」。 平均値からの距離のことですね。 森羅万象を数値化したデータは、平均値を中心に多様な偏差でもって 分布し、全体では釣り鐘型の正規分布カーブ(Bell curve)を描く。 正規分布したデータとは、その95%強が平均値から「標準偏差」×2以内 にプロットされる。 つまり「フツー」のモノゴトは、「偏差値30〜70の間で起きる」 ということになります。 (「標準偏差」1つは、「偏差値」10にあたりますので。) ということは、「偏差値70超」の意味は、「フツーの」95%から 外れた、上位2.5%内の「フツーじゃない」スコアだということ。 たしかにフツーではないが、とはいえ、40回に2回くらいの確率で 「規格外」は発生するのです。 ここで「Global化とは、統計を理解すること」と言っちゃうと、 さすがに言い過ぎかもしれません。 ただ、基礎的な統計力を身につけるだけで、伝統的な日本的思考を 「客観視」できるようになります。 <統計的な考え方>とは。 ■自然現象には、ふれ幅がある。だから、ヒトのすることにも、  当然、ふれ幅がある。 ■したがって、Low performance や Mistake は必ず一定の確率  で発生する。そう覚悟して、対策を常に講じておくべきである。 ■そして、その対策のコストは、被害amountの期待値(つまり、  被害を防ぐbenefit)を、上回るべきではない。 これに対する<日本社会の考え方>って、こんな感じじゃないですか? ■Low performance や Mistake は、起きてはならない。 ■「起きてはならないことが起きたときの対策」を考えるなんて  「不謹慎」で「縁起でもない」。失敗を想定するヒマがあれば、  失敗しない方法を追求しろ。 ■ミスゼロ、被害ゼロはすべてに優先する。被害を防ぐためのコスト  を惜しむな。万一のとき、責任を負わされたらどうする。 「とにかくリスクはNG」・・大きな変化に対する「心底からの恐怖心」 は、日本人のDNAに、深くふかーく、刻み込まれていますね。 ですので、社会でも会社でも、「賢いオトナ」というものは、 <小さい変化ならコツコツ取り組み、大きい変化には抵抗し、 すごく大きい変化は「見ないふり」をする> というのが「作法」だ、とされてきました・・・。 (紙数が尽きた! 次週に続く!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆無料講座説明会(教室・DVD・WEB)のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽教室での説明会へのご参加には予\約不要です!  ご参加いただくと「10,000円の入会金免除券」や「5,000円の受講料OFF券」等の  プレゼントがございます。  説明会終了後には個別に質問を承っておりますので、お気軽にご参加下さい。     【11月15日(木)〜12月5日(水)】   ▽TAC新宿校    11月21日 (水)19:00〜   ▽TAC渋谷校    11月17日 (土)16:00〜    11月24日 (土)15:30〜    12月 1日 (土)17:00〜   ▽TAC八重洲校    11月28日 (水)19:00〜    12月 5日 (水)19:00〜   ▽TAC横浜校    11月25日 (日)14:30〜   ▽TAC名古屋校    11月18日 (日)16:00〜   ▽TAC梅田校    11月17日 (土)17:00〜  ○無料講座説明会(教室)実施日程    ⇒http://www.cpa-tac.com/us/inquiry/01.shtml       ○TAC校舎MAP    ⇒http://www.tac-school.co.jp/tacmap/index.html ・ガイダンスDVDをTAC各校のDVDブースでご視聴いただくことも可能\です。 DVDブ-スの雰囲気を体験できますので是非ご利用ください。 ※視聴をご希望の方はあらかじめTAC各校までご予\約をお願いします。 ・お忙しく参加できない方のために、講座説明会・特別セミナー等の  動画をWeb上で配信しております。   ⇒http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza.php?id=1040 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★「TOEIC講座」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テスト対策特化型の講義だから約2ヵ月で目標スコアを目指せる! 初級(470点)コース 600点コース 730点コース 万一目標スコアが取れなかったら次回無料! スコア到達保証制度あり! さらに 860点コース 英文法入門(中学英文法総復習)コース TOEIC入門(TOEIC Bridge)コース 10月より新規開講! 2つのコースをパッケージしたお得なパックコースも ご用意しています。 詳しくは以下TOEIC講座専用ホームページをご覧ください。  ⇒ http://www.tac-toeic.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆求人情報                   2012/11/14更新 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ TACプロフェッションバンクからのご案内です。 <経理企画グループスタッフ〜管理職のお仕事です> ■勤務地:大阪市北区、海外拠点(アジア圏) ■応募対象: ・企業税務経験、ビジネスでの英語使用経験者歓迎 ・未経験者応募可 ■資格:U.S.CPA, U.S.CPA 科目合格者, 公認会計士, 公認会計士補, 公認会計士試験合格者, 公認会計士論文式科目合格者, 公認会計士短答式合格者, 税理士(有資格者含), 税理士科目合格者, 日商簿記1級 ■語学力:要 ※TOEIC750点以上orビジネスでの英語使用経験者 ■職種:経理 / ※連結財務諸表\作成、連結納税業務 ■お仕事内容:グループ会社、海外拠点の連結決算対応、税務、M&A ■雇用形態:正社員 ■年俸:年収 〜 800万円  賞与 年2回 ■勤務時間:09:00〜18:00 ※海外勤務時は現地の就業規則による。 ■その他:社会保険完備, 退職金制度有, 住宅補助制度有(社宅、持家等),      その他福利厚生制度有 お問い合わせ(平日9:30〜18:00) TACプロフェッションバンク TACキャリアエージェント(人材紹介) 担当:佐藤 TEL:03-5276-5501 メール:shoukai@tac-school.co.jp お気軽にお問い合わせください。 ※実際のご応募については、当社へのご登録(費用無料)が必要となります。 HP:http://tacnavi.com/agent/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★「公認内部監査人(CIA)講座」からのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12月1日(土)八重洲校にて、公認内部監査人(CIA)講座  12月入学コースが開講します。 CIA試験の学習範囲はU.S.CPAの学習内容との重複部分が多く ダブルライセンスを目指す方にはおススメの講座です。 TACではお申\込み前に実際の講義を無料で体験いただける 無料体験制度を設けています。お気軽にご参加ください。 ▼教室講座・無料体験講義 ----------------------------------------------------------------- 日程・12月1日(土)09:00〜15:00  ・弟1回 09:00〜11:30 ・弟2回 12:30〜15:00 教室・八重洲校 内容・内部監査 総論 CIA試験の学習内容は非常にバランスのとれた内容となっております。 4つの科目を通して、内部監査の基礎知識を学び、 監査に必要な具体的手続きと報告の方法について習得し、 そして、内部監査を行うにために当然身に付けておくべき 必要なビジネスの知識や企業の経営環境について学んでいきます。 ご予\約の必要はありません。 当日、講義開始時間前に八重洲校受付窓口に直接お越しください。 ☆★========================== 動画チャンネルによる無料体験入学はこちらでご覧ください。 http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza3040.html ============================☆★ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆編集後記◆ 今週も、最後までお読みいただきありがとうございます。 先日、家電量販店に行ったとき、思いきって自宅のプリンタを 買い替えてしまいました。 もともとは、7, 8年前から使っているプリンタのインクを買いに お店に行ったのですが、プリンタ売り場を見ると、コンパクトな プリンタ(複合機)が、何と6,000円台から! しかも、無線LAN接続だけでなく、スキャナやコピー機能\付きです! 思わず、予\定していたインクの購入をやめて、プリンタそのもの を買い替えてしまいました(笑) 自宅のプリンタは、印刷してくれればそれで良いと思って いたのですが、新しいプリンタ(複合機)は見た目も機能\も 良くて非常に快適。 これから、ぜひ我が家で活躍してもらおうと思っています♪ それではまた来週号でお会いしましょう。  (neko) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 本メ-ルマガジンの感想・ご意見は、uscpa@tac-school.co.jpタイトル 「メルマガ」でお待ちしております。 ※お問合せ内容によってはお時間をいただく場合がございます。 このメルマガは、送信専用アドレスより自動配信しております。 本メ-ルに返信していただきましてもご質問・ご意見などには お答えできませんのでご了承下さい。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆U.S.CPAの情報はこちら◆   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/ ◆パンフレット・資料のご請求はこちら◆   ⇒https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php ◆メ-ルマガジンの退会・解除はこちら◆   ⇒https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ◆米国公認会計士講座メルマガ・バックナンバ-はこちら◆   ⇒http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/09.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【TAC米国公認会計士講座】 ・0120-773-385(フリ-ダイヤル)  火〜金 15:30〜19:00 ・e-mail:uscpa@tac-school.co.jp 米国・カナダにお住まいの方は下記フリ-ダイヤルまで お問い合わせください。日本語でOKです。 TAC North America フリ-ダイヤル:1-866-621-8220 e-mail: tac-uscpa@shaw.ca □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ●---------------------○ ご注意 ●-----------------------○ Copyright(C)2001-2012 TAC All Rights Reserved. お届けするメ-ルサ-ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。 これによる一切の保証や責任は負いかねます。 資格の学校TAC 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-18 TAC株式会社 ※当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。 ○●○━━━━○●○━━━━○●○━━━━○●○━━━━○●○