2012/10/24 【TAC】U.S.CPAメ-ルマガジン 第302号 10月25日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【TAC】U.S.CPAメ-ルマガジン 第302号 10月25日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆さん、こんにちは。 TAC米国公認会計士講座です。 メルマガをご愛読いただきましてありがとうございます。 11/7(水)19:00〜TAC八重洲校にて、AICPA(米国公認会計士協会) とNASBA(全米州政府会計委員会)の方をお招きした来日セミナー を開催します! 参加費無料、予\約不要ですのでお気軽にご参加ください! Twitter & Blog & Facebookもご覧ください!  ★Twitter★    ⇒TOEIC U.S.CPA講座:@tac_kokusai     U.S.CPA講師:   @uscpa_teacher  ★Blog★    ⇒http://hapilala.jp/tac_kokusai/  ★Facebook★    ⇒http://www.facebook.com/tackokusai 注:このメールは等幅フォントでご覧ください。 【今日のINDEX】 -------------------------------------------------------------- ◆最新情報掲示板 What\'s New!         2012/10/24現在 --------------------------------------------------------------  ◆「U.S.CPA本科生(ROUTE99)秋入学コース」が開講しました! -------------------------------------------------------------- ◆ 公認会計士試験学習経験者向け「U.S.CPA圧縮本科生」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆ U.S.CPA学習経験者向け「Becker上級コース」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆連載コラム 「成功する方法」 その56           TAC U.S.CPA講座講師 草野龍太郎先生 -------------------------------------------------------------- ◆「無料講座説明会」のお知らせ -------------------------------------------------------------- ◆「TOEIC講座」のご案内 -------------------------------------------------------------- ◆求人情報 2012/10/24更新 -------------------------------------------------------------- ◆「個人情報保護士講座」からのご案内 -------------------------------------------------------------- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 最新情報掲示板  What\'s New        2012/10/24現在 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽最新試験情報含め、「講師ツイッター」では様々な情報を発信しています   ⇒http://twitter.com/uscpa_teacher ▽2012年10月開講秋入学 U.S.CPA本科生コースのご案内   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/news/c101100.html ▽<学習経験者向け>総まとめなら「TAC×Becker直前対策」のご案内   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses01_02_03.shtml CM━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「U.S.CPA本科生(ROUTE99)秋入学コース」が開講しました!                ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━CM  ▽10/6(土)からU.S.CPA本科生秋入学コースが渋谷校にて開講しています!  ●TACのU.S.CPA本科生(ROUTE99)の主な特徴!   ・トータルコストが明確…   「All-in-Oneパック」   ・世界最大級の受験対策…   「Becker教材」   ・社会人でも安心…      「5年間継続再受講制度」   ・教室講義にも自由に参加…  「15ヵ月教室フリ-パス」   ・受験に必要な情報が全て集約…「受講生専用サイト」  『本当に早期合格を目指すならTACです』   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses01_01.shtml _______________________________ ▽「U.S.CPA本科生(ROUTE99)」ですと、以下の割引制度がご利用いただけます。   ※単科申\込、講義パック申\込みにはご利用いただけません。 ≪公認会計士・税理士試験合格者割引制度 15%割引≫   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#kaikeishi ≪他資格合格者割引制度 10%割引≫  ・日商簿記2級以上  ・BATIC(国際会計検定)アカウンタントレベル(320点)以上  ・TOEIC730点以上  ・TOEFL PBT550点以上/CBT213点以上/iBT79点以上、等   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#tashikaku ≪他校・学習経験者割引制度 30%割引≫  ・他校でU.S.CPA講座の本科生(総合コース)を受講されていた方  ・TACで以前本科生を受講されており、5年間継続再受講制度の   期限が切れてしまった方   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/campaign.shtml#takou ▽受講形態は下記からお選び頂けます。  ・教室講座:新宿校(夏・冬入学) or 渋谷校(春・秋入学)  ・ビデオ(DVD)講座   ・通信講座:Web通信 or DVD通信    ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses02_01_05.shtml ▽U.S.CPA本科生(ROUTE99)は、教育訓練給付制度もご利用いただけます。  ※ご利用の際は、一定の条件を満たす必要がございます。   ⇒http://www.tac-school.co.jp/kyufu/index.html ▼TACで合格された方の体験記です!   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/guide/guide03.shtml _______________________________ ▽「英文会計入門(全2回)」…会計を初めて学習する方のための入門講座です。   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/english_accounting.shtml ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆公認会計士試験学習経験者向け「U.S.CPA圧縮本科生」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽公認会計士試験を学習された経験がある方には、財務会計、管理  会計、監査の講義を圧縮した「U.S.CPA圧縮本科生」コースが  おすすめです!  ※受講形態は、通信DVDのみになります。  「U.S.CPA圧縮本科生」の詳細は、以下のサイトをご覧ください。  ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/cr_summary.shtml?r=top ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆U.S.CPA学習経験者向け「Becker上級コース」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽U.S.CPAを過去に学習された経験がある方、米国の大学で会計を  専攻された方には、講義がコンパクトにまとめられた「Becker上級  コース」がおすすめです! 「U.S.CPA本科生(ROUTE99)」同様、以下の割引制度がご利用いただけます。  ・公認会計士・税理士試験合格者割引制度 15%割引  ・他資格合格者割引制度 10%割引  ・他校・学習経験者割引制度 30%割引  ※受講形態は、通信DVDのみになります。  「Becker上級コース」の詳細は、以下のサイトをご覧ください。  ⇒http://www.cpa-tac.com/us/courses/becker_tokucho.shtml?r=top ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□   連載コラム 「成功する方法」 その56            TAC U.S.CPA講座講師 草野龍太郎先生 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ みなさん、ごきげんよくやってますか?草龍です。 今週もエネルギーを考えます。といっても、ヒトのエネルギーの話。 とても疲れやすいヒトもいれば、バリバリ朝から晩まで活動して いても疲れを見せないヒトもいる。 効率よく栄養を燃やせないヒトもいれば、燃費がよいヒトもいる。 エネルギー消費力は、ヒトによってさまざまです。 いずれにしても、摂取したモノしか燃料にできません。 何を食べ、何を飲み、吸いこみ、そして何をカラダに入れないか。 それは、どう生きるかを決めることです(Both currently and noncurrently)。 ほうっておくと、その辺は、脳ではなく、カラダが決めてしまい ます。ヒトも動物ですから、動物らしく、いま、この瞬間を、 自分だけが生き延びることを、カラダが渇望します。 糖分、つまり炭水化物。脂。これらはガンガン燃えるもの。 そして、アルコールやニコチンなど、脳をマヒさせるもの。 脳をスリープモードにすれば、カラダはより多くのエネルギーを ぶんどれますから。 なので、「ヒトとして、生き続ける」こととは、カラダと脳の エネルギーの取り合いの、折り合いを付けること。 ときには、カラダが欲しがるカロリーを、あえて脳に回す。 カラダが疲れることを覚悟のうえで、脳を駆使し、将来の客観予\測 を行い、そのうえで、「ルールの改善」や「損切り」という難題に、 果敢に挑戦する。 いつもと同じこと、命じられたこと、せっかく考えなくても できるようになったこと・・・のうち、将来の価値を生まないコト を、捨てる。 まだしたことがないこと、親や上司が思いも付かないこと、 きっと最初は失敗すること・・・を、始める。 そうなると、きっとカラダは、脳に大抵抗します。 ムラ社会が変わらないのは、相互監視や、つぶし合い・足の 引っ張り合いが原因なのではない。 誰でも、脳が働きすぎてカラダが疲れるのが、本能\的にいや なのです。だから、浴槽をかき混ぜるようなことをされると、 カラダが「不機嫌」になり、拒否しろ!と命ずるのです。 脳の力では押さえきれないほどのムカツキ、怒り、嫌悪感を、 ムネいっぱいに放出し、表\情筋をこわばらせ、視界を真っ白 にし、それ以上の情報受け入れや思考を妨害する。 その結果「なあ、あの張り切ってるヤツの言うこと聞いたら、 俺たち疲れるよな? だから、やめさせようぜ」・・・「出る 杭を打つ」のは、カラダの疲労防止のための、知恵なんです。 20世紀、世界は「工業化」の時代。 なので「たまたま」、優秀で器用で繊細で、なにより「疲れや すいから余計なことは考えない」という点で均一な民族が、 圧倒的優位を誇ることができました。 いまでも、日本の技術がなければ、最新のデジタルデバイス は作ることができない。なので日本の部品や素材産業は、 堅調なのです。 ただ、それらを集めて売って使わせて儲けているのが、 日本企業ではない、というだけなんですね。 豪華客船の甲板掃除。心を込めて掃除していれば、忙しく て、自分の存在価値を疑うヒマもなくなるし、上司も「成果」 を褒めてくれる。 さっき氷山にぶつかって、もうすぐ甲板ごと海の底らしい。 でも、やめられない。カラダが「不機嫌にしてやる〜」と 束縛してくる。 そんなことになるのがもしイヤなんであれば、自分のカラダを 「ある程度」支配し、変化に際していつでも「上機嫌」をキープ するという、とってもキビシイ訓練を積まないと、いけないのです。 (とりあえず、ヘンなものは食わないようにしよう・・・美味い んだけどね。 続く!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆無料講座説明会(教室・DVD・WEB)のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽教室での説明会へのご参加には予\約不要です!  ご参加いただくと「10,000円の入会金免除券」や「5,000円の受講料OFF券」等の  プレゼントがございます。  説明会終了後には個別に質問を承っておりますので、お気軽にご参加下さい。     【10月25日(木)〜11月14日(水)】   ▽TAC新宿校    10月31日 (水)19:00〜    11月10日 (土)17:30〜(U.S.CPA講座の講師によるスペシャルセミナー)   ▽TAC渋谷校    10月27日 (土)17:00〜    11月 3日 (土)15:30〜   ▽TAC八重洲校    11月 7日 (水)19:00〜 ※AICPA/NASBA 来日セミナー開催    11月14日 (水)19:00〜   ▽TAC名古屋校    10月28日 (日)16:00〜   ▽TAC梅田校    10月27日 (土)17:00〜  ○無料講座説明会(教室)実施日程    ⇒http://www.cpa-tac.com/us/inquiry/01.shtml       ○TAC校舎MAP    ⇒http://www.tac-school.co.jp/tacmap/index.html ・ガイダンスDVDをTAC各校のDVDブースでご視聴いただくことも可能\です。 DVDブ-スの雰囲気を体験できますので是非ご利用ください。 ※視聴をご希望の方はあらかじめTAC各校までご予\約をお願いします。 ・お忙しく参加できない方のために、講座説明会・特別セミナー等の  動画をWeb上で配信しております。   ⇒http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/kouza.php?id=1040 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★「TOEIC講座」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テスト対策特化型の講義だから約2ヵ月で目標スコアを目指せる! 初級(470点)コース 600点コース 730点コース 万一目標スコアが取れなかったら次回無料! スコア到達保証制度あり! さらに 860点コース 英文法入門(中学英文法総復習)コース TOEIC入門(TOEIC Bridge)コース 10月より新規開講! 2つのコースをパッケージしたお得なパックコースも ご用意しています。 詳しくは以下TOEIC講座専用ホームページをご覧ください。  ⇒ http://www.tac-toeic.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆求人情報                   2012/10/24更新 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ TACプロフェッションバンクからのご案内です。 <監査法人でのU.S.CPAスタッフ(監査)のお仕事です> ■勤務地:東京都港区 ■求められる経験 U.S.CPAで社会人経験を有する方 (監査経験者・経理経験者・未経験者何れも可) 未経験者の場合は、+簿記2級以上 英語力必須です。ビジネスレベルの英語力を求めます。 U.S.CPAの方であれば900点以上 英語力を有する公認会計士も応相談 人物重視の採用です。 ■資格:U.S.CPA ※U.S.CPA全科目は必須(加えて簿記・会計関連資格) 税理士科目合格者, 日商簿記1級, 日商簿記2級, ■職種:公認会計士業務 / 監査業務 ■お仕事内容: ・監査業務 顧客は海外展開している企業や上場会社の子会社、 上場準備中の会社やベンチャー企業など 今回は特に海外市場への上場業務や、海外進出の日系企業に対するサポート業務が 増えている関係上、英語力を有するU.S.CPAの方を募集いたします。 尚、事業会社経験での就業経験が必要です。 また、将来的に財務デューデリジェンス、バリュエーション M&Aの関連業務にも携われる可能\性有です。 ■語学:要 英語力必須です。ビジネスレベルの英語力を求めます。 JICPAの方であればTOEIC800点以上、 U.S.CPAの方であれば900点以上、 あれば尚可(中国語、韓国語など) ■雇用形態:正社員 ■給与:年収 450万円 〜 550万円 [年俸制] *経験・年齢・スキルを考慮のうえ、当法人規定により優遇 *想定年収を12分割して月々支給 賞与⇒決算賞与有(2月支給) 昇給⇒年2回(6月、12月に査定) ■勤務時間:09:30〜18:00 実働:7時間30分 残業:有 *毎月第1,2水曜日はノー残業デー *繁忙期は残業時間増加の可能\性有 ■その他 ・社会保険完備, 社外研修制度有, 登録費用負担有(士業関係), 会費負担有(士業関係) ・その他福利厚生⇒社員旅行年1回(海外、各種レクリエーション(スキー部・ゴルフ部)) ・社内研修⇒OJTにて(今後研修制度は充実させる予\定です) お問い合わせ(平日9:30〜18:00) TACプロフェッションバンク TACキャリアエージェント(人材紹介) 担当:佐藤 TEL:03-5276-5501 メール:shoukai@tac-school.co.jp お気軽にお問い合わせください。 ※実際のご応募については、当社へのご登録(費用無料)が必要となります。 HP:http://tacnavi.com/agent/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★「個人情報保護士講座」からのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ─────────────────────────────── 2012年12月目標コース「個人情報保護士講座」申\込受付中! TACなら省エネ学習で短期合格 ─────────────────────────────── 昨今の企業による個人情報流出事件により 今後ますます注目される「個人情報保護士」。 受験要件に関しては、国籍・年齢等に制限はなく 全ての方に門戸が開かれています。 試験は四肢択一式、問題も比較的素直な出題がされており 努力が報われやすい試験です。ぜひともチャレンジを! TACの個人情報保護士講座・2012年12月目標コースは 第29回認定試験に向けて、効率的に短期合格を目指します。 TAC個人情報保護士講座はこちらから! http://www.tac-school.co.jp/kouza_johohogo/ 個人情報保護士認定試験についてはこちらをご参照ください。 http://www.joho-gakushu.or.jp/piip/piip.html ───────────────────────────────── 学生対抗!2012年11月11日(日)開催   「TAC簿記チャンピオン大会」もうすぐ申\込み締め切り! ─────────────────────────────────  11月の簿記検定試験合格に向けて学習中の【学生の方】を対象に  本試験1週間前に開催される、「TAC簿記チャンピオン大会」の  申\込み締切が10月31日(水)に迫りました!  試験当日に解説・採点・成績表\お渡し!  受験料は300円(税込)。本試験直前の腕試しとしても最適です。  ぜひ、ご参加をお待ちしております!  ♪TAC簿記チャンピオン大会の詳細はコチラをご覧ください♪   http://www.tac-school.co.jp/campaign/boki-champ/?cid=pd_mm_031  ♪「簿記チャンTwitter」はじめました!ハッシュタグは「#簿記チャン」です♪   https://twitter.com/TACschoo □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆編集後記◆ 今週も、最後までお読みいただきありがとうございます。 先日、近所の催事場で行われていた駄菓子祭りで、 とても懐かしい駄菓子をたくさん見つけました。 ちなみに、インターネットで見つけた人気駄菓子調査の結果を 見ると、人気ナンバーワンは「うまい棒」。 私も子供の頃は「うまい棒」が好きで、チーズ味と明太子味で 迷いながら、いつも両方買ってしまっていたものでした(笑) 当時は、大人になったら好きなだけお菓子を買いたい!と思って いましたが、いざ大人になると、今度は健康面が気になってしまい、 なかなか大人買いはできないものですね。。 過ごしやすい季節になり、私自身、昔からの友人と会う機会が 増えてきました。たまには懐かしいお菓子を囲んで語り合うのも 良いかもしれませんね。 それではまた来週号でお会いしましょう♪  (neko) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 本メ-ルマガジンの感想・ご意見は、uscpa@tac-school.co.jpタイトル 「メルマガ」でお待ちしております。 ※お問合せ内容によってはお時間をいただく場合がございます。 このメルマガは、送信専用アドレスより自動配信しております。 本メ-ルに返信していただきましてもご質問・ご意見などには お答えできませんのでご了承下さい。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆U.S.CPAの情報はこちら◆   ⇒http://www.cpa-tac.com/us/ ◆パンフレット・資料のご請求はこちら◆   ⇒https://www.tac-school.co.jp/seikyu/seikyu.php ◆メ-ルマガジンの退会・解除はこちら◆   ⇒https://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/cancel.html ◆米国公認会計士講座メルマガ・バックナンバ-はこちら◆   ⇒http://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/list/09.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【TAC米国公認会計士講座】 ・0120-773-385(フリ-ダイヤル)  火〜金 15:30〜19:00 ・e-mail:uscpa@tac-school.co.jp 米国・カナダにお住まいの方は下記フリ-ダイヤルまで お問い合わせください。日本語でOKです。 TAC North America フリ-ダイヤル:1-866-621-8220 e-mail: tac-uscpa@shaw.ca □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ●---------------------○ ご注意 ●-----------------------○ Copyright(C)2001-2012 TAC All Rights Reserved. お届けするメ-ルサ-ビス情報は会員であるあなたにお届けするものです。 これによる一切の保証や責任は負いかねます。 資格の学校TAC 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-2-18 TAC株式会社 ※当掲載記事の無断転載・転用・編集を禁じます。 ○●○━━━━○●○━━━━○●○━━━━○●○━━━━○●○